見出し画像

ポケモンを語る

とてもよいタグがあったので私も書きたい。
思えばルビサファ世代(歳がバレる)の私はルビサファ以降ポケモンをずっとやってきたなぁと。
ポケモンをやる前はとっとこハム太郎のゲームの2と3をやってて、そのどちらもが未だに語られる神ゲー(多分)なので、当時女児な私もとても好きでずっとそればっかりプレイしていた。

しかしルビサファと出会い世界が変わった。

ルビサファと出会う前の私にとってポケモンはアニメだけの、サトシのための世界だったのだが、ゲームの主人公を通してとっとこハム太郎のゲーム内フィールドより広いホウエン地方を旅することにより、ポケモンが私の世界となったのだ!
これは私の中でめちゃめちゃ画期的な変化であり、本気でこの世界にはなんでポケモンがいないんだ!今私の目の前に現れてくれ!と心から願ったほど。
というのも、自己分析をするが当時の私は学生であまり自由がなく、精神的にも未熟で(今も熟されているとは言えないが)寂しがりだったので旅する自由と自立心、心を通わせるパートナーが居るゲーム内の主人公が羨ましかったのだと思う。

ずっと描き続けているイラストと私を結びつけたのもポケモンだ。
日下先生と真斗先生や山本先生が生み出すポケモンのちょっと生々しい世界が衝撃的だったポケスペ、それ以外にも他ユーザーが雑誌等に投稿する生き生きとしたポケモン達のイラストを見た私は「あ、こういう世界があるのか!」「自分が思うものを絵として形に出来るんだ!」と感動したのだ。
これと言って趣味も特技もなかった私に、ゲーム以外で熱中できるものを与えてくれたことは本当にありがたかったなと思う。ポケモン様々です。

きっとこれからまだまだ一生ポケモンをプレイしていくんだろうなぁと思ってます。

ルビサファで初めて選んだパートナーがミズゴロウなのでずっと心の中のパートナーはミズゴロウ。

以下戯言

ポケモンも日々進化し続けていて、XYで更新データが送られてきた日には「遂にポケモンもここまで来たか…」と謎な点でそう思ったほど。(ポケモンだけじゃなく任天堂全体のソフトでのことなのにな)
実際メガシンカが登場して世界線が切り替わったXYは本当に従来とは違った要素が取り入れられてて私は結構好き。やっぱりキャラを着せ替えたいのよ…。

剣盾はストーリーや本編フィールドの狭さが気になってしまい、私はポケモンの冒険してる感が好きなのでかなり残念な気持ちになってしまった。ガラル本州よりDLCのフィールドの方が広いでしょ!
しかし剣盾は剣盾でポケモン初心者や復帰勢には丁度いいサイズ感なのかな…とも思う。
デザインがオシャレで最高だったトレーナーキャラもすごく人気だったし。

SVはLegendアルセウスのシステムを継いでるっぽいのでとても楽しみ!結局オープンワールドゲームがやりたいのよ!
みんなもポケットモンスターLegend Skyrimを求めているはず!(知らんけど)

Legendアルセウスはめちゃエモなゲームだったなぁと。
ルビサファだけじゃなくダイパもそこそこ世代…?なのでうわぁー!それってそういうことでしたか!カッーー!って唸るゲームでした。
私は今まで真面目に図鑑を埋めるとかそういう面倒なことをしたことなかったのだが、Legendアルセウスで初めてひかおまを貰った。そのおかげかコリンク系統3匹の色違いを揃えることに成功(狙ったわけじゃなくたまたまゲット出来たのだが絶対ひかおまのお陰)

黄コリンクちゃん
黄家族!

私が今ポケモンに求めているのは冒険感とキャラクリ要素と連れ歩きのみかもしれない…。HGSSで可愛くドットで表現されたポケモンが主人公の後ろをちょこちょことついてきてくれたのがめちゃめちゃ可愛くてそれ以来連れ歩き機能を切望してる。ダイパリメイクでついてくれてよかった。
ランクマとかは全くしないのでバトルの要素は従来通りで全然構わないのだが、流石にLegendアルセウスの技数は少なすぎたかな…!
あと沢山のモンスターとバトルすることもあるんだからじならしを全敵ポケモン対象にしてくれよ…どうしてしてくれなかったんだ…ハードの問題か…?
SVではこの問題も解決してて欲しい。

とにかくあと1ヶ月とちょっとでもうSVも発売するので、モンハンやスプラをやりながら待つとします。
今任天堂と前株ポケモンとゲームフリークに切実にお願いしたいことはGBAで出たポケモン全シリーズSwitchに移植してくれ…!(ナナシマに行きたいしホウエンバトルフロンティアに行きたい…!)

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?