短編RPG制作(Unity2D)【第64回】装備その7


装備

購入機能の作成

武器を購入できるようにします。

using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;

public class BuyWeaponButton : MonoBehaviour
{
    // 参照
    private Text _text;

    private int value; // 武器の価格 

    public void SetValue(int Value)
    {
        this.value = Value;
    }

    private void Start()
    {
        _text = GetComponentInChildren<Text>();
    }

    public void OnClickBuyButton()
    {
        if ( value <= PlayerParameter.gold )
        {
            PlayerParameter.gold -= value;
            _text.text = "装備する";
        }
    }
}

BuyWeaponButtonスクリプトを作成しました。
これをボタンにアタッチすることで、「value」に設定された分のお金を支払って購入を実行します。
なお、購入後はボタンの表示を変更します。リストに格納したデータの数だけプレハブを複製して、そこにデータの内容を入力しています。
他にいい方法がないか探してみたのですが、結局プレハブの内容に合わせて参照を取得してぶち込んでいくのが手っ取り早いという結論に達しました。(プレハブの構成は頻繁に変えるものでもないですし……)

まとめ

購入処理を実装しました。
しかし、2回目以降押した際にも支払いが発生するので修正が必要です。
装備してステータスに反映することも必要です。
次回はそのあたりを完成させようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?