マガジンのカバー画像

デザインの考え方

11
運営しているクリエイター

#UI

デザイナー半年目。サイトリニューアルをしてみた。

どうもワタナベ です。 未経験でデザイナーとしてweb制作会社クオートワークスに入社してから 半年が過ぎました。 中々に激動の半年でした…。デザインが下手なだけなら100歩譲っても、メールも下手なら喋りも下手という三重苦のスタート。 勿論そんなもんだから、怒られまくって凹む毎日…。 メールやクライアントへ対応はマシになって来たものの、喋りは未だに上手くないので、今後も課題だなと感じております。 と話が少し脱線しましたが、今回はデザインスキルについて。 WEBデザイナーとし

デザインを言葉で説明するの難しい問題 - 分解、検証、翻訳

フェンリルのプランナーの柴田です。 デザイナーではない人にとって、デザインの良し悪しを判断するのは難しいものですよね。「なんとなく良い」「ピンとこない」まではわかるのですが、「なぜ良いのか」「なぜピンとこないのか」を言葉にするのは、それなりの経験と知識が必要となります。 しかし、そこをきちんと言葉にできないとデザイナーへのフィードバックは難しく、適当な指示で無駄な作業をお願いすることになります。何よりプランナーは自分でプレゼンすることが多く、デザインの魅力をクライアントに十