見出し画像

新しいこと始めるって楽しいのを思い出した


最近、書くことが疎かになってます…。
というのも、ひょんなことから動画編集(?)作成(?)を始めることになりまして。
なんとなく、面白そうやなぁと思って、やってみたいって言い出したのがきっかけ。
この1ヶ月ぐらい、試行錯誤をしていて、バタバタとしていました。

実は昨日、YouTubeにアップされました〜⭐︎
初めてにしては、頑張れた。自画自賛。誰も褒めてはくれないから、自分は自分でしっかりと褒めていくスタイル。
とはいえ、歌と曲と絵がめちゃくちゃ良いので、それに助けられてます。
歌と絵の上手さの邪魔になってなければいいのですが…。


良ければ、一度ご覧ください。
動画はともかく、歌はめちゃくちゃ上手いので!!
オカヤ様、歌上手いし絵も上手いって、神は二物を与えないっていうのは嘘やな。笑


40も半ばを超えて、アラフィフな年代に入ってくると、なかなかワクワク楽しいことって少なくなりませんかね。
生きていくのに必死なのもあるし、自分のスタイルみたいなものが出来上がってきてるから。
“面白そうやけど、そんなん私には、無理やわ“
“この歳になったら、新しいことに挑戦するのは…“
“そんな、若い子がする様なこと!無理無理!“
…みたいな感情ってあると思うんですよ。
実際私もそうでした。
でも、なんかふと、これは楽しそうだなって思ったのと、制作者さんが動画作る時間がないって困ってたのも相まって、私が手を挙げたのでした。


で、やり出したらね、めちゃくちゃ楽しいんですよ〜⭐︎
動画編集アプリの中で、どんなふうに作れるのか、全くもって未知の世界でしたが。
わ、こんなことできるんや!の連続で。
ワクワクが止まらんっっ⭐︎てなりました。笑
少しずつ重ねていく作業が、だんだんと一つの作品になっていく。
そういえば、私、こういうのが好きなんよなって改めて考えさせられたり。
自分自身の好きなことを再認識する良い機会にもなりましたねー。
絵を描いたりするのも、こうやって文章書いたりするのも、動画を作っていくのも、全部、一つの作品を作り上げること。
そして、自画自賛できるっていうのが、いい!
自分が楽しんでいるものは、なんとなく人には伝わると思うし。
伝わってなくても、自分が楽しいからそれで満足!
こういう感情って、すごく大事だと思ってます。

新しいこと始めるのって、その一歩がめちゃくちゃ足重たいし。
十歩目ぐらいまで、なんかどうやって足を動かすんだっけレベルで大変だったりもするんだけど。
やっぱり、やりたいと思って始めたことだから、その辺越えると楽しくなってきましたね。
で、意外とね、今まで培ってきたスキルが役に立ったりするんです。
今回の私の場合は、アニメを見まくっていることでした。(ただの趣味やろという突っ込みは受け付けません)
アニメのオープニングとエンディング、イメージとしては最高⭐︎
それと同じものは作れないけど、めちゃくちゃ参考になりました。
今まで、よほど好きな曲じゃない限り、まーまーな頻度で飛ばしてたのに、全部見るっていう。
しかも、時間予約で撮れてるけど見てないよっていうアニメも、OPとEDどんなんかなって見たりとか。
ほんと、人生に無駄なことなんてないなって、ここでも改めて実感。笑

そんなこんなで、久しぶりにここに書いたりしてます。
私は、器用ではないので、一つのことにしか集中できなくて。
動画作成も慣れてきたら、少し余裕ができるとは思うのですが。
まだまだ、そんなレベルには達してないので。
少しずつ精進していかなきゃなと思っております。

楽しいことがあると、仕事が死ぬほど嫌でも、なんとなくやっていけるね。笑


やりたいけど二の足踏んでる人、多いと思います。
解る!!そうなの!!
でも一歩を踏み出さないと、何も楽しくないから。
っていうことを、自分にも言い聞かせて、頑張っていきまーす。

では、この辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました⭐︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?