見出し画像

カンカン



こんにちはこんばんはお疲れ様です。
noteを始めてみよかなーとか思って。長井健一です。
いい感じのこととか、そのとき思いついたこととかそういうことを書いて、気づいた人が見てくれたらラッキーだな〜。
毒にも薬にもならないようなことしか書きたくないなー!シクヨロだぜ〜。

▪︎▪︎▪︎⭐︎

今日はお部屋の掃除をして、全然進まなくて、しかも腰が痛くて絶望してました。まじでありえんのだが〜。
大切なものをとっておくためのカンカンが欲しくて、去年末に行った旅行で買ったミッフィーちゃんのお菓子のカンカンをとっておいたのだけど全然容量足りません。まじミッフィーふざけんなよな〜。頑張れよミッフィー。
でもそれくらいたくさん大切なものがあるって考えたらめちゃくちゃハッピーなことだなって思いました。
いつどこで誰から貰ったかわからないバオバブの木の写真が本棚から出てきて、なんか大切っぽいなぁと思ってます。一体何なの〜!?写真の裏にバオバブの木ってシャーペンで書いてあってその説明不要〜!って思いました。小さい頃の自分の字だし。バオバブの木って何なの。モチモチの木のパクりかなって思って調べたら全然違いました。

カンカンには友達とか好きな人からもらった旅行のお土産、プリクラ、手紙、ステッカーとかシールの類、貰った誕プレ、ガチャガチャのおもちゃ……などなどが入っています。これからもそういう些細な物品が増えていくよなぁって思う。全然足りないよ瓦煎餅が6枚入ってただけのミッフィーのカンカンじゃ。

自分は結構ミニマリストな方だとは思ってるのだけど、最近は結構こういう人からもらった大切なものはわかるように保存したいなぁと思うようになりました。
正直、学生の頃にもらったメッセージカードとかは残すものと捨てるものを選別してだいぶ多くのものを処分したし、中高の卒アルは燃やしてます。今はまだあんまり後悔してないですけどもいつか惜しくなるのかしら。。。
劇で使った台本やフライヤーも結構まとめて捨てちゃうし、なんなら本番終わった翌日にかばん整理でまとめてポイしちゃうことがほとんど。
だから物持ちいい人ってすごー!って思う。楽しかった気持ちとか、大切に思う気持ちはあるけど物に込めなくてもよくね??埃被せちゃうのもやだし!って気持ちが勝っちゃうのだわよね。

それがどーして今頃大切なものをカンカンに入れて取っておきたくなったのかっていうのは、何の変化なのだろうかしら。
プリクラとか捨てるの嫌だなぁと思ったのが主な理由で。プリクラ入れをつくろーって思ったのがお部屋を掃除するうちにいつのまにか大切なもの入れが必要になっちゃってたってことだね。
ミッフィーはプリクラ入れにして、大切なものを入れる箱はまた別で用意しようかなぁと思いました。
これもまたいつか必要かそうじゃないか選別して大量に捨てる日が来ちゃうのかなー。その時はその時でまた片付け億劫になるんだろうね。

2023.4.20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?