見出し画像

3周年!ロッツフルの今とこれから

こんにちは。副業マッチングサービス「lotsful(ロッツフル)」の代表をしています田中です。

前回のnoteを書いてからあっという間に1年が経ってしまい・・
本日lotsfulが無事3周年を迎えることができたので、これまでの1年を綴ろうと思います。☺︎

わたしが何者なのか、lotsfulがどうやって生まれたのかは、よかったら前回のnoteをご覧ください!(3分で読めます、読んだら戻ってきてくださいね!!!)

lotsfulの今と副業マーケット

立ち上げから変わらず、lotsfulはキャリアアップしたい個人とベンチャーをはじめとする企業を「副業」でつなぐことで、
個人の自律的なキャリア形成支援と企業の人材獲得・事業成長支援を同時に実現したいと思っているサービスです。

「今の仕事は好きで頑張っているけどキャリアをもっと広げる体験がしたい」、
「新しいことに挑戦しスキルアップしていきたい」、
「自分のスキルを活かせるキャリアの可能性を見つけたい」、
などと考えている副業希望の現役社員の方々に多くご利用いただいています。

自分自身の原体験もあり、副業でスキル・キャリアアップを目指す個人のニーズは確実にあるし拡大していく、そしてその体験が個人の自律的なキャリア形成につながる、と立ち上げ期から確信していました。

また、ずっと採用支援に携わってきた中で、人材獲得に苦戦し事業成長のボトルネックになっている企業もたくさん見てきました。
人材獲得競争は年々ヒートアップしていく。労働人口は減っていく。2030年には644万人の人材不足が起こる。
副業を活用するしかない!これだ!と思っていました。(し、今も思っています)

明るい未来図を鮮明に脳内にイメージした状態で事業を始め、まず立ちはだかったのは、
企業側の副業受け入れ・活用文化がなかったことにより、わたしたちが市場に開放していきたい”戦略〜実行までの事業推進の中核となる副業案件”の獲得に苦戦したこと。

スキル・キャリアアップを目指す個人に副業を通じて、可能性を拡げる体験機会を提供する!と思いたっぷりに始め、ご期待いただきたくさんの方が登録してくださったのに、
副業案件を十分に提供できないんじゃ何の意味もないじゃないか!と、
これまでの3年は企業の副業受け入れ・活用文化創りにほぼ全てのパワーを割いてきました。

マッチング・活用事例を地道に創り続けた2019年、
コロナ禍の後押しもあり、テレワークの導入が急速に進んだことによる企業のリモート環境の整備、個人の可処分時間の増加で、副業解禁や受け入れが加速しはじめた2020年、
そして2021年は、実際に副業受け入れを行う大企業も増え、「動き出した」と言える1年だったと思います。

パーソル総合研究所の2021年の調査データでも、55%の企業が副業を容認、47.8%の企業が副業受け入れ経験・意向ありと回答、という結果が出ていて確実に前進していると言えます。

(lotsfulもこれまでに約1000件のプロジェクトをご支援させていただき、右肩あがりでご利用タレント様・企業様も拡大、事業としても昨対比300%超の成長率で2022年度をスタートすることができました!✌️)

画像1
右肩あがりのグラフ見るの、スキ

この1年で特に嬉しかったことは、ご支援させていただいたほとんどの企業様が、継続して副業受け入れを進められていること。

短期的な取り組みにとどまらず、本質的に副業活用を企業・団体の成長エンジンにしたいと思って進めてきたので、徐々に文化ができ始めていると感じられる事例が増えるのはとても嬉しい。なによりタレントさんの頑張りが素晴らしい。
2022年はさらに多くの事例を公開していきます!(近日発表予定)

個人の皆さまにも、更なる体験機会の提供を進めていきます!

そして引き続き副業案件の提供はもちろんのこと、「副業を通じてスキル・キャリアアップに挑戦したい」と考えている個人の方々に、副業"実践"にとどまらない機会提供を進めていきたいと思っています。

第一弾として、本日リリースしたのが、「副業の先輩にきく!オンラインセミナー 」。
本業と両立しながらキャリアをアップグレードしてきた副業の”先輩”のここでしか聞けない体験談や、副業を通じたキャリア形成のポイントをお届けしていきます。

画像3
↑こちらからぜひお申し込みください!

「挑戦する個人の後押しがしたい」、「前向きに、欲張りに、自分自身でキャリアを切り開いていく人を増やしたい」という思いをぶらすことなく、
個人のみなさまのチャレンジを後押しする機会提供と、コミュニティづくりを進めていきます!

皆で同じ方向を向き、事業に集中できたチームづくり

最後にわたしの自慢のlotsfulチームの話を少し。

設立3期目、組織にもきっと色々な困難が起こりだすのだろう・・と思っていたこの1年ですが、
驚くくらい大きな問題も起こらず、皆同じ方向を向き、事業に集中できた1年でした。
(その時々で大変なことはあったかもしれないけど、思い出せなかった・・笑)

lotsfulメンバーは、ミッションに掲げている『可能性を拡げる体験機会を提供し、主体的なエネルギーあふれる人と組織を創る』に共感して集まってくれたメンバーばかり。

個人それぞれの考えはあると思いますが、進むべき方向の目線があっているということは、強いチームには欠かせないことだなと改めて感じた1年でした。

そして事業が育ってくると、派生ニーズややれそうなことが目の前に一気に広がっていきますが、今自分たちは何に集中すべきかを意識して事業を作ってきたことも大事なことだったなと思います。

顧客とマーケットに集中でき、苦しい時でも進み続けることができ、喧嘩しても戻ってこれて、
slackで日々お客様とのやり取りで起こる嬉しいこと共有が飛び交っているこのチームで、
誰一人かけることなくこの日を迎えられたことがとても嬉しい。(産休・育休を取って戻ってきてくれたメンバーも!おかえり!)

ただ、事業の成長に対して本当に本当に仲間が足りていないので涙、少しでもlotsfulに興味を持っていただけた方がいたら至急ご連絡ください!

4年目のlotsfulもどうぞよろしくお願いします☺︎

画像2
フルリモートで写真がなくて、、もっとたくさんの愛するメンバーがいます。

\lotsfulで一緒にはたらく仲間を大・大・大募集中!/
※noteのアカウントトップにSNSリンクもありますので、お気軽にDMください!Meetyもやっています!

▼副業をやってみたい個人の方、ぜひお気軽にご登録ください!(所要時間1分)

▼副業人材の活用に興味がある企業や団体、自治体の方々、ぜひお問い合わせください(無料です)!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?