妙な自信が湧いてくる

大事
まぁ大丈夫だろう
自分にはこれが出来る
楽勝ですよ
こんな考え、大事

実際、プログラミングをしていて壁にはぶつかります。
大体は、参考にしているサイトや書籍と同じようにプログラムを書いてるのに、なぜかエラーが出て動かない。
真っ白な状態の自分には、それすらも壁です。

上を見てもキリがありません
達人も最初は素人だったものです。
今、一歩を踏み出した自分が、達人になれる日も遠くありません。
何かを始めた。やるかやらないか。
やっているだけで自分は偉いんです。

今は出来ていないけど、自信を持って「出来る」「出来るようになる」と宣言する事は大事な事です。
自分が盛り上がります。
自分を鼓舞する事は大事な事で、少しくらい大変な事があっても
「何とか大丈夫っしょ」
精神でいれば意外と大丈夫なものです。

前回書いた記事に「図太く生きる」と書きましたが、これも似たようなものです。

出来るような気がするんです。
すんごい難しい課題でも、何とかなるんじゃないかって気になるんです。
夏休みの宿題を残り3日くらいで全部やるときのような精神になります。
若さ故の無敵感が蘇ってくる感覚になります。

逆に考えましょう。
自信がないと思ったら、思いっきり妙な自信を持ってみましょう。
ポジティブはパワーです。
人も集まりますし、いい結果ももたらされます。

妙な自信、出していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?