QuickTime prayerで丸一日画面収録してMacが起動できなくなった話

この前画面録画をしていて、録画停止のショートカットキーを推し間違え、
うっかり丸一日動画を録画し続けてしまって、しまいにはMacが立ち上がらなくなってしまったことがありました😭

Qiitaに書くほどのことでもないし、
ブログも他に持ってないしなーーーと思って
未来の私のためにnoteに認めることにしました〜〜

■起きた問題

QuickTime prayerの録画データが大きすぎて
容量を圧迫してるのかMacが立ち上がらなくなった

■結果的な対応

外付けSSDにOSをインストール

HDD内のバックアップ済みのデータを削除

空いたHDDにOSを再インストール

■状況

・うっかり丸一日画面収録を行なっていたようで動画データでHDDが満タン
・しかし肝心の消したい超巨大動画のデータが見当たらない
(ライブラリの中にも書き出し予定場所にもないし、保存に失敗したとも言われてない)
・Time Machineを作り損なったまま放置してバックアップがない
・起動はリンゴマークの下のバーが満タンまで行ったあと30分くらい経ってもウンともスンとも言わない
・通常やるPRAMリセットとかディスクの調査とかはやり尽くした
・セーフモードすら立ち上がらん詰んだ😭

■やったこと

macOS 復元から macOS を再インストールする方法

・外付けのSSDに普段使ってるOSと同じOSをインストール
・スマホでDropboxからMacとのリンクを解除(これでMac上のDropboxフォルダがまるまる消せる。リンクを解除しないとたぶんDropboxから消したデータが連動して消えるので注意)
・SSDからMacを起動
・HDDが外付けドライブ扱いで表示されてるので、Dropboxフォルダを丸々消す
・SSDをシャットダウンしてHDDから起動できるか確認する
・HDDが起動ディスクとして選択できないときはPRAMリセットしたり、電源抜いたり、再起動したりいろいろしてると選択できるようになる
・もう一回Mac OS復元から起動してHDDにOSを再インストール

立ち上げてストレージを確認すると、ありもしないデータに占拠されていたHDDがガラッと空いていましたーーー!!!
ワーーーーイ!!!!

おそらくOSの再インストールでQuickTime prayer周りのデータもリセットされたのでしょう……

これからは画面収録の停止は百万回確認することにします🙏😌

気が向いたらサポートしていただけたら嬉しいです!推しの写真に換えさせていただきます!