見出し画像

iPad Pro(2020)11インチを購入してニヤニヤするほど良かった話。


おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも藍田です。

2020年3月18日にしれっと発売が発表された新型iPad Pro。
あまりにもしれっとしていたため、Twitterのタイムラインを見ていなかったら見逃していたところでした(僕のタイムラインにはガジェット好きが多いのです)。
以前よりiPad Pro 9.7インチを使用していたのですが、ずっと買い換えるタイミングを狙っており、今回の新型発表に合わせて即買いしたという形になります。

そんな訳で手に入れた新型iPad Pro。
早速お気に入りのデバイスになっているわけですが、良い点変わった点気になる点についてお話していきたいと思います。

作業に適したデバイス。それがiPad Pro。

今回僕が購入したのは、2020年モデルiPad Proの11インチWi-Fiモデル。容量は128GBで、色はスペースグレイを選びました。
Cellularモデルの方がいつでもどこでもネット環境に接続することができ、作業にとても便利なのですが、基本的にWi-Fi環境が整っている場所以外で作業することが少ないので、いつもWi-Fiモデルを選んでいます。

画像1

第2世代Apple PencilとSmart keybord folioも購入しています。これがあるのとないのとでは、作業効率が大違い(画像は5月発売予定のmagic keyboardですが)。

noteを更新している方々は文章だったり、デザインだったり、音楽だったり何かしらの創作活動をしている方が結構いらっしゃると思うのですが、あらゆるクリエイターにおすすめできるのが、iPad Proだと思います。
どこにでも持ち運べる手軽さ、アプリなどの拡張性、そこそこパワーのあるCPUなどなど、ここにきて、しっかりと”使える”iPadになったのではないかなと思います。

インプットだってお手の物

じゃあ創作活動をしない人は?というと、インプットにとっても使えるモデルなんじゃないかと思います。
インプットだけに使うには正直オーバースペックかつ高価格なのは否めません。
ただ、Touch IDがついていないことにより薄いベゼルのディスプレイを楽しむことができますし、11インチと12.9インチという大きなディスプレイモデルがあるのもiPad Proだけです。
このあたりはお財布との相談になってくるとは思います。
WEB記事や書籍を読んだり、動画を見るだけであればiPad Air等も視野に入ってくるかもしれません。

9.7インチからの変化に驚いた

画像2

僕は9.7インチの頃からiPad Proを使っていますが、4年越しの変更ということもあってスペック等に大きな変化があってとても感動しました。
少し挙げるだけでも、

○メモリが2GB → 6GBと3倍に
○GPU(グラフィック系統)の性能も大幅上昇
○リフレッシュレートが2倍になり、Apple Pencilが書きやすくなった
○ベゼルが薄いディスプレイとなり、視認性が向上した
○Wi-Fi6に対応し、速度が速いWi-Fiに対応した

などと、めちゃめちゃ快適に使えています。
僕の使用用途は、主にブログの更新やPodcastの収録・編集・更新、そしてインプット(kindleなど)なので、めちゃめちゃスペックが必要な訳ではないのですが、音声ファイルを扱う都合上、スペックがあるのはとても心強いです。

じゃあ前モデルからは何が変わったの?

9.7インチはかなり前のモデルなので、2018年に発売されたiPad Pro11インチの前モデルと何が違うのかが分かりづらいと思うので、その点についてもお話します。

まず変わった点で言うと、カメラが変更されました。

画像3

広角カメラに加えて、超広角カメラのレンズが搭載され、1枚の写真でより広い範囲を収めることができるようになりました。
また、カメラの横にLiDARスキャナというセンサーが搭載されました。これは、対象物までの距離を計測するためのセンサーで、最大5m先まで計測することができます。

これにより、ARの性能がかなり向上すると言われていて、面白いARアプリがこれから開発されるかもしれません。

個人的には、LiDARスキャナを利用した身体機能評価のアプリが今年の後半に出るという情報が気になります。
主に理学療法士さん向けのアプリになるのですが、スポーツ関係の仕事に携わっている僕としては、正確なデータが蓄積できるのは良いことだなと感じています。企業チームとかクラブチームにも導入できると、もしかしたらプレイヤーのコンディション管理に役立てることができるようになるかもしれませんね。

画像4

またこれはハード自体の変更点ではないのですが、iPad OS 13.4が搭載されることにより、トラックパッドへの対応が可能になりました。
5月発売のmagic keyboardにトラックパッドがついているのもそのためで、これにより手が画面とキーボードを行ったり来たりする必要がなくなるかと思います。文章を書く僕にとって、とても心強い機能ですね。
ライブ変換も追加されていて、より実用的な面が増えてきた気がします。

トラックパッドの機能自体は、iPad OSのアップデートで可能となるので、違うiPadでも使用することができます。

最小モデルの容量が64GB→128GBに変更されたのですが、価格は2018年モデルよりも5000円安くなっています。また、他のモデルでも全て安くなっており、以前よりは買いやすくなっているかと思います。
個人的には128GBが登場したのは結構な決め手でしたね。

正直イマイチだと思うところ

購入してからとても気に入って使っているiPad Pro(2020)ですが、何点かイマイチな点もあります。

まず、基本的な性能は2018年モデルから変更がないこと。
メモリは全モデル6GBに変更になったようなのですが、機種のパワーを決めるチップについてはほとんど変更がありませんでした。
そのため、2018年モデルを購入している方は一旦見送ってもいいかなという見解の人が多いです。
噂によると年末にもっといいモデルが出るとか出ないとか…という話もあるので、余計に考えてしまいますね。
ただ、僕のように2018年以前のモデルだったり、Pro以外のモデルを使っていた人にとっては十分いいモデルとなるかと思います。

2つ目はなんだかんだ言っても値段が高いことです。
2018年モデルと比べて安くなったとはいえ、iPad Pro本体とSmart keyboard folioとApple Pencilをフルで揃えると、最小構成でも129910円。
magic keyboardは3~4万円するので、意外と手が届きにくい。この辺はさすがProって感じですね。

3つ目はキーボードの色問題です。
画面を保護するカバーであるSmart folioは何色か色が用意されているのですが、キーボードについてはブラック1色のみ。割と味気ない・・・。
恐らくライバル機であるところのMicrosoft Surface Proは何色かあるのですが、そういう展開はしないということなのですかね。
まぁAppleのプロダクトは色も含めてシンプルなことが多いので、そういう企業思想に基づくところはあるのかもしれません。

まとめ

かばんの中に入れて、いつでもどこでも持ち運びができるのがiPadのいいところ。
正直言って、iPad Proだけで全てをまかなう日はまだまだ程遠いですが、頼れる愛機として11インチも使い込んでいきたいと思います。
今後使い方なんかも更新できると面白いかな。

もし、iPadを使っているよという方がいましたら、是非あなたの使い方を教えて下さい!




記事を読んで「面白い!」と思ったら、是非サポートをよろしくお願い致します!頂いたサポートは藍田悠としての活動費に使用させて頂きます。