見出し画像

Day6:『形而上学的、魔法』#30DaySongChallenge

30-DAY SONG CHALLENGE
Day6 : 踊りたくなる曲
『形而上学的、魔法』 - でんぱ組.inc

Twitterのタイムラインに流れてきた#30DaySongChallenge。
早いもので、5分の1が終了しましたね。
6日目はでんぱ組.incさんの『形而上学的、魔法』をご紹介。

この曲はでんぱ組.incさんの中でも1・2を争う位好きな楽曲で、MVが全編コンテンポラリーダンスで制作されているのがかなり好みな楽曲です。
アイドルのダンスで、がっつりとコンテンポラリーダンスが使われるのはかなり珍しいんじゃないかと、個人的な観測範囲では思います。

僕は昔からダンスを見るのが好きで、高校の頃は実際にダンスをかじっていた+体育祭のダンスとかも熱心に参加するくらいにはダンスが好きです。
とはいえ、ここ最近はダンスからも離れていたのですが、その熱を再燃させてくれたのが、『形而上学的、魔法』のMVでした。

特にこのPVでは青担当のピンキーが鬼気迫る程に踊り抜いているのが印象的。元々ダンスが得意な彼女はノンバーバルパフォーマンスの舞台での経験を経て、鬼気迫る表現力を身につけたのだと思います。
赤担当の未鈴ちゃんはクラシックバレエの経験者ということもあり、ターンがとても優雅。
白担当でリーダーのりさちーは所作が1番コンテンポラリーにハマるだろうなと思っていたのですが、流石のハマりよう。
黄色のえいたそは、普段あまり見ることのできないアンニュイな表情がグッときますし、ミントグリーン担当のねもちゃんはこういう不思議な雰囲気の曲がピッタリだと思っているので、歌声も動きもめちゃめちゃマッチしています。
たまご色のぺろりんはエモさを出させたら天下一品なのですが、そのきっかけはこの曲なんじゃないかと思っています。MVでもその秘めたる情熱を垣間見ることができます。
それぞれのメンバーに見るべきポイントがあり、曲調もあいまって本当に好きな作品です。

この曲を作詞作曲したのは、諭吉佳作/menさん。楽曲発表当時15歳というのだから驚き。幕張メッセにて行われたライブでは、でんぱ組.incとコラボしたパフォーマンスを披露しています。これまた良いのでこちらもぜひ。

MVでダンスシーンがあるとつい見てしまいますし、ダンスのモチベーションがどんどん上がりますね。
これは以前ダンスをやっていた人あるあるでしょうか。
また久しぶりに練習しようかな。


【その他の候補曲】
時よ - 星野源
夢の外へ - 星野源
GO GO DEMPA - でんぱ組.inc
海の見える街 - 『魔女の宅急便』挿入歌
Harder, Better, Faster, Stronger - Daft Punk
FRiDAY-MA-MAGiC - miwa

記事を読んで「面白い!」と思ったら、是非サポートをよろしくお願い致します!頂いたサポートは藍田悠としての活動費に使用させて頂きます。