#101 チャレンジしたい

新年度が始まり、新生活を始める人も多いこの時期、先日、パートナーの友人が語学留学のためにフィリピンへ行った。

彼は、数年前から昨年末まで自営業で飲食店を営んでいた。お店には何度か行ったことがあるが、その時はタイへ移住したいと言ってた気がする。コロナ禍が収束して、飲食店にも活気が戻ったものの、人々の外食のスタンスが変わったのか、その店の常連達はそれほど戻らなかったらしい。そこで、店を閉めることになり、こんなタイミングでしかチャレンジすることもできない語学留学を考えたようだ。しかも、語学留学の後は世界一周旅行を予定しているらしく、その夢のような計画に、ただただ羨ましく思った。

よく観る旅行系YouTuberも、つい最近、フィリピンへ語学留学をしていたが、わずか1ヶ月だった。その模様を記録した動画では苦労している様子があり、ほとんど身についていないと言っていたものの、その後の海外旅行では以前よりも英語を話している気がする。よくある短期留学は1ヶ月、長くとも3ヶ月らしいが、パートナーの友人は今月から半年間のコースだ。上達しないわけがない。

日常会話程度だとしても、英語を習得してからの海外旅行はどんな世界になるのだろうか。飛行機の非常口エリアの席を堂々と予約することができるだろうし、ホテルのチェックインをする時も分かったフリをすることもないだろう。そして、レストランやバーなどではその国の人や同じく旅行で来ている外国人と楽しい会話をすることができるかもしれない。さらに、その勢いで、空港などで英語を使う仕事にチャレンジできるかも知れない。

ただ一つ不安があるとしたら、一年後に元の英語を使わない生活に戻ってしまうことだ。どうか、チャレンジを続けて、英語が身近な生活を手に入れてほしい。

僕も彼と同じ50代。何か次のチャレンジを見つけたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?