見出し画像

7月17日に微弱電流を用いた治療体験会を開催しました

「微弱電流の最新の活用事例を見れてとても良かったです」
「整体のように、体がすぐに変化する活用法に驚きました」

この度の治療体験会でも、ご参加された先生よりたくさんの驚き声が飛び交いました。


全国から国家資格を持つ治療家の方にお集まりいただき、本当に嬉しく思います。

まだ知られていない…微弱電流の効果と使い方とは?

微弱電流医療機器は、急性期の炎症にも効果があるという論文が発表されています。

また、通電ポイントを応用することで、肩こりや腰痛といった慢性痛に対して短時間で施術前と施術後のB&Aを出すことも可能だと考えています。


微弱電流医療機器を使えば、今まで先生方が学んだテクニックと喧嘩をすることなく、治療効果を高める可能性があります。

野球肘にも対応できる、微弱電流医療機器の使い方


このたびの治療体験会では、3名の理事より微弱電流医療機器NEUBOXを用いた、症例報告がありました。

最初の投稿は微弱電流療法研究会の理事、もり鍼灸整骨院の院長 森洋人先生からの臨床報告でした。

野球肘の痛みや制限に対して、といったの症状でお悩みだった患者さんが微弱電流による通電(1分〜2分)で、その場で可動域の変化と、痛みまで軽減した驚きの症例を報告いただきました。

信じられないかもしれませんが、その場で急速3キロまで上がる変化が出たとのこと。

オブザーバーとして治療体験会に参加されていた、元レッドソックスの選手に伺うと、急速がその場で3キロも変化するなんてありえないことだとおっしゃっていたのです。

日々の臨床で微弱電流医療機器を活用する上で、新たな可能性がひろがる臨床報告をいただきました。

肉離れに対する微弱電流の効果を実感

2人目の臨床報告は理事のさかつめ鍼灸整骨院院長、坂爪慶先生より、臨床では出会うことが難しい、上腕二頭筋に対する肉離れの症例を報告をいただきました。

この度の上腕二頭筋の損傷は自分がゴルフで痛めた怪我とのこと。

数分の通電で患部の腫脹が軽減し、痛みもすぐになくなったと教えていただきました。

1週間後にエコーの画像と、受傷時の怪我を比べると、明らかに腫れが引いていたのです。

日々の臨床において、患者さんの痛みを早く解消する方法を学びました。

外傷後の肩の痛みと制限にも短期間で効果があった微弱電流医療機器NEUBOXの効果

3人目の症例は当協会の理事、兵庫県西宮市でまつむら鍼灸整骨院を開業しています、松村正隆先生からの臨床報告でした。


転倒時に肩を強打し、肩が上がらないとお困りだった患者さんに(検査やスクリーニングを終えた後)、短時間で痛みが軽減し、可動域も変化した症例報告をいただきました。

通電前と通電後には明らかな可動域の変化がありました。

患者さんも1週間で痛みはずいぶん軽減したとのこと。日々の臨床で使える微弱電流の使い方を学べました。


※3人の理事の臨床報告につきましては、会員用のグループにて共有させていただきます。


たった数分で体が変化する微弱電流による新しい整体テクニック

最後は当協会の副理事であり、兵庫県たつの市にあるフジイ整骨院の院長藤井敦志先生から、あるポイントを数カ所通電するだけで体が変化する、微弱電流を用いた整体法(NEUBOX整体)を、参加者全員に伝授していただきました。

ご参加いただいた先生からも

「え、こんな簡単に体が変化するなんて」
「これは明日から使えそうです!」


と、たくさんの喜びの声を頂戴しました。

ご参加された先生も、この度のNEUBOX整体を参加者同士で体験していただいたところ、全員が同じ効果を再現できたのです。

この度も治療体験会を開催でき、微弱電流を愛用される先生のお役に立てたことが何より嬉しく思いました。

本当に微弱電流医療機器NEUBOXで体が良くなるの?この度の治療体験会に参加された先生の声

この度の体験会にご参加された先生の声を紹介させていただきます。

由良接骨院 中尾了先生



本日はありがとうございました。
ニューボックスの新しい変化の出せる使い方を教えていただけて良かったです。
可動域の変化やしびれの消失など、おどろかされました。

あかしおおくぼ鍼灸整骨院 前田功貴先生


即効性が高く、それでいて治療効果が保証されやすい技術を学べて良かった。
スポーツの現場などで使いやすいと思った。
少しだけ応用的な部分も学べたので、自院に戻ったら試していきたいと思う。

11月23日は関西で微弱電流を用いた治療体験会を開催します。

11月23日は微弱電流を用いた治療体験会を開催します。
もし、参加の希望がありましたら下記LINEのURLより
「11月23日の治療体験会に参加しいたい」
と、お名前と屋号を加えてメッセージをお願いします。

https://line.me/R/ti/p/@677sjvqs

最後に

最後に、一般社団法人微弱電流療法研究会について紹介させてください。

一般社団法人微弱電流療法研究会は、微弱電流医療機器を用いた様々な臨床事例や症例についての情報発信を行っています。

「これから治療院に医療機器を導入したい」
「整骨院や鍼灸院を開業した時に医療機器を導入したい」


そんな時は、微弱電流医療機器がお役に立てると考えています。



もし微弱電流医療機器や当協会に興味がありましたら、

LINEのQRコードを読むURLから私の方に

「本当にNEUBOXって効くの?」

ぐらいの軽い気持ちでメッセージをいただけたらと考えています。

https://line.me/R/ti/p/@677sjvqs

最後までnoteの記事をお読みいただきありがとうございました

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?