見出し画像

Ryota Mikami 「東​​​伊​​​豆​​​町​​​稲​​​取​​​音​​​楽​​​記​​​録(5日目)」

滞在制作も5日目。なんだかんだ短いもんですね。

今回の滞在では、印象に残った日々の記録を音楽で残していき、最終的にそれら全てを渾然一体に組み合わせて1曲「東​​​伊​​​豆​​​町​​​稲​​​取​​​音​​​楽​​​記​​​録」にすることで滞在全体を音楽で表現したいなと考えています。

今日は早朝に起床。泊まっている森のコテージ近くの展望台へ。今回のアーティスト仲間のあまるさん、早渕さんと朝日を見に。なんだかんだ、太陽が出てくるのをしっかり見たのは初かもしれない。いい経験になりました。

コテージに戻ると、なんと家の目の前をサルが数頭横切り、木に駆け上がり、屋根の上へ。喧嘩してるのか遊んでいるのか、声を出しながらドカドカと。浅草にいた頃に天井を走るネズミは体験してことあるけど、天井を走るのがサルなのは新しいスタイルだ。朝日を見にいく途中は鹿の鳴き声したし。自然が豊かだ。ホストの新井さんに話すと、リスもいるとのこと。愉快な場所だ。そして、バカでかい、いい蜘蛛の巣をはってるやつも多い。

7曲目はその展望台の道中にある、いいロング滑り台。個人的に無類の滑り台好きなのだけど、以前札幌でいい滑り台を何回も滑ってたらズボンが摩擦で破けたことがあるので(隠しながらすぐにユニクロに行った)、ジーパンではない今回は慎重に降りるのみにしました。

あとは近所の蜜柑ワイナリーに行って、少し下山してる途中で山の麓に大規模な墓地があった。この街にはあんま墓地が無いなと思ってたけど、ここにまとまってるんですね、多分。

明日は交流会だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?