マガジンのカバー画像

1)南伊豆町 下賀茂

26
【ホスト】一般社団法人 南伊豆編集室 【旅人】西松秀祐(メディア芸術)、韓成南(メディア芸術)、鈴木のぞみ(音楽)
運営しているクリエイター

#MAW鈴木のぞみ

鈴木のぞみ「この旅からはじまる(南伊豆町 滞在まとめ)」

終わってみれば、7日間という短かった南伊豆町の滞在。 もっとお話したかった、もっと知りたか…

鈴木のぞみ「海からのおくりもの」南伊豆7日目

MAW 最終日。 朝は、東小浦のお囃子練習で出会った小林さんにお誘いいただき、毎週水曜に開放…

鈴木のぞみ「特別な何かでなくても」南伊豆6日目

・ゲストハウス コドコド ・伊浜地域でスケッチ ・千景さんとKibi ・ゲストハウス コドコド …

鈴木のぞみ「消えゆく風景と伝承」南伊豆5日目

・再び洞窟へ ・小浦からトンネルをぬけて落居の夕陽 ・画家 真壁泉さんとの出会い ・東小浦の…

鈴木のぞみ「おじいさんのランプ」南伊豆4日目

・意見交換会 ・石切場 ・ハロウィンイベント ・ローカル×ローカル バータイム 4日目の朝は…

鈴木のぞみ「火山からのおくりもの - 万華鏡の中にいるような」南伊豆3日目

滞在3日目。 南伊豆、旅人が訪れるには幅広くいろんなコンテンツが揃っているので あれこれち…

鈴木のぞみ「ぽちゃん、と音が聴こえるような」南伊豆2日目

・釣りツアー ・石垣りんさんの文学記念室 ・ユウスゲ公園からの夕陽 山から海に来たので、とりあえず海の水に触れてみよう、ということで 小浦の港から船にのせてもらい海釣りへ。 この日は、凪。穏やかすぎる波に、水の模様が 大きな風呂敷の上で揺られているようだった。 江戸時代、妻良には方は御城米船が入り、小浦の方は一般の廻船が留まる 海路の宿場町風待ち湊であったとのこと。初日のジオガイドたまちゃんが教えてくれた。 釣りは、25cm以下のアカハタはリリースしなければいけないと

鈴木のぞみ 「湯けむりに揺れる太陽」 南伊豆町1日目

・MAWホスト -> MAW旅人へ 、南伊豆到着 ・ジオガイドたまちゃんの下加茂散歩 、銀の湯温泉 ・…