マガジンのカバー画像

1)南伊豆町 下賀茂

26
【ホスト】一般社団法人 南伊豆編集室 【旅人】西松秀祐(メディア芸術)、韓成南(メディア芸術)、鈴木のぞみ(音楽)
運営しているクリエイター

#アーツカウンシルしずおか

3人の視点を追体験し、視野がひらけていく 一般社団法人南伊豆編集室 

一般社団法人南伊豆編集室 代表の伊集院です。 普段は、静岡県伊豆半島の最南端で、宿「ロー…

一般社団法人南伊豆編集室 「交流の入口」

こんにちは。一般社団法人南伊豆編集室 代表理事の伊集院です。 普段は『ローカル×ローカル…

韓成南 「南伊豆町、これからの広がりと狭まり(滞在まとめ)」

ポストコロナ前後の時期から、国際情勢においても芸術文化においても、小さな問題、大きな問題…

韓成南「朝に蜘蛛を殺してはいけない。(7日目)」

今、韓国でこの日記を書いている。11月3日(金)から始まるアートフェアに参加するために、釜山…

鈴木のぞみ「特別な何かでなくても」南伊豆6日目

・ゲストハウス コドコド ・伊浜地域でスケッチ ・千景さんとKibi ・ゲストハウス コドコド …

西松秀祐 「中心のないぐるぐる / 南伊豆1日目」

大分杵築市から伊豆半島への行き方がどのような方法があるのだろうか?と9月?10月?色々考…

西松秀祐 「道 / 南伊豆2日目」

船釣り(子浦) 朝6時ごろから起き出して、これから行く船釣りの準備をする。民家に囲まれた細い路地、そして山の影響もあるのか、まだ少し仄暗かった。少し早起く起きすぎたので、散歩をする。民家の間を抜けていく細い道をくねくねと歩きながら、道端のリヤカーが多いのとか、網がフェンスにかかってるのとか、外に水道場がある家があるとか、港町という印象を受ける。 7時から11時半?ちょっと覚えていないが、船釣りを体験する。船長はとても優しい人だった。なかなか釣れないと不安そうな表情をして

韓成南「サウナの後は海に飛び込もう(6日目)」

やっと弓ヶ浜を散歩。今日も天気が良い。滞在中ずっと晴れだった。 逢ヶ浜へ行き、奇岩を見る…

韓成南「ニール号現地調査、陸より(5日目)」

ニール号は、日本が初めて公式に参加した万国博覧会(オーストリア・ウィーン)終了後、出展品…

韓成南「狂い咲き青野川ロード(4日目)」

朝パフェをした。前日夕方に扇屋製菓へ電話すると13時に売り切れましたと言われたので、これは…

韓成南「果たしてハンマーヘッドシャークは見れたのか(3日目)」

本日は中級以上のスキルが求められるダイビングスポットである神子元へ。 前々回のダイビング…

韓成南「妻良定置網ダイビング(2日目)」

本日は無事凪で、妻良ダイビングさんでダイビングをする。 マンツーマンだったのでゆったりで…

韓成南「自己紹介|コンクリートと緑、暴風の音(1日目)」

旅人の韓成南(はんそんなん)と申します。神戸生まれ、埼玉在住の在日コリアンです。 映像作…