見出し画像

堀 園実「健全なる三日目」(3日目)

天気良し、牛原山のてっぺんでモーニング
清水さんと佐藤さんも一緒に4人でasamicroさんの目覚めの舞を踊る。身体が大地と空と繋がった気がして清々しい。そして手作りジャムのサンドイッチ(asamicroさん作)と川のりまんまるおにぎり(清水さん作)を頂く。おいしい〜〜

Wi-Fiもあります◎

次にasmicroさんが三余農園の土屋さんにお話を聞くということで同行させてもらう。
二人の会話を聞きつつ、食べること、口にするものを育てることに思いを巡らせる。ちゃっかり土屋さんが育てたレモネードたちをお土産にもらう。レモネードは苦味が少なくジャムをつくりやすいと教えてくれた。

ミツバチもいるよ。柑橘の受粉、ハチミツもつくってくれる

私は念願の長八美術館で鏝絵体験!スタッフの志乃さんから教わりつつ久しぶりの漆喰に集中!やってみてわかる鏝絵の表現の難しさ、、
画面から1〜2センチ手前の空間にどう盛り上がるかで奥行きと画の重心を同時に表現する。手前にあるものを高く盛りたいところを、そうはしない。平面に描かれる場合の常識は鏝絵には当てはまらないみたい、、難しいなぁ

んーなんか違う、、再チャレンジするぞ

お昼は海でアサイミート名物・川のりコロッケとコスタフォルノの潮パン&メロンパン!

もちっと塩パン
のり香るコロッケ(揚げたて!)

岸壁に脚をぶらぶらしながら清水さんと食べる。
静岡から来たという本田さんがチラッと合流。お話をしてみると、古民家再生プロジェクトをやっている共通の知り合いが見つかり、さらに私の家の近くにある古民家で行われるイベントにも参加するということでした。次は清水で会いましょう〜

繋がる、松崎町!本田さんと。

さて、次は武彦先生の案内で石仏巡りをする。富貴野山宝蔵院石仏群には素朴なお姿の馬頭観音さま、弘法大師さまなどがずらり。苔に覆われた瞑想の森もある。足元はふわふわ、湿り気のある森の新鮮な香りに包まれて目の前の幻想的な景色に心も癒された。武彦先生は杉の落ち葉を片づけて苔いっぱいの一帯をつくったり、不思議でかわいい花をつける三叉も増やしていきたいと話していた。自分の庭の仕事のように、地元の森もお手入れする。自分の暮らす町へ、そんな愛情の向け方ができるなんて羨ましい。

富貴野山宝蔵院石仏群、苔がいい感じ
弘法杉、昔は巨大な杉の並木がこのあたりにあったようだ
"シューていう道"
三叉、文字通り三つに枝分かれ
これはかわいくて持って帰りたかったけど、環境変わったら枯れてしまうからやめた、まんまるの苔。コロコロ転がって移動する

帰りの車中、松崎の「やほースポット探し」(やまびこスポットのこと)で盛り上がる。次に松崎へ来た時には、やほースポットができているかもしれない^_^

今日は山から海から森と、身体が喜ぶ健康的な一日となりました。
みんなみんな、ありがとう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?