見出し画像

日記(2022/9/26)

新曲の初披露を終えて緊張の糸が解けたのか、すぐに眠ってしまったようで気付いたら朝だった。起きたらすごく天気が良くて、こんなに天気のいい日には歩いて琵琶湖に行きたいなと思ったが琵琶湖は1周年ワンマンライブが終わってからのご褒美にすると少し前に決めたので、それまで頑張るんだ〜


マイナンバーを知る必要があったのだけどマイナンバーカードは1年半前にインターネットで申請したきり受け取りに行っていないし、通知カードも紛失してしまったしで住民票を取りに行くことになった。身分を証明するために朝から1時間かけて混沌からパスポートを発掘した。ものすごく雑な人間なので、手続き類が本当に苦手だし、物をすぐ無くすし、部屋はゴミ屋敷、鞄もごちゃごちゃなので大金持ちになって全て誰かに管理してもらいたい。高校3年生まではずっと小学校からの同級生に部屋の掃除をしてもらっていた。「雑」に耐性があるけど几帳面な人を募集しています。耐性のない人、私と一緒にいたらきっと発狂します。

京都市役所に来たけど思い描いていた「市役所」とは全く異なる外観であまりの重厚感に圧倒され本当にここで合っているのか…?と思いながら入ったが本当にここで合っていなかった。思い返せば一昨日「京都市役所 住民票」で検索しても全然情報が無いし公式のページも無いしで困惑した記憶がある。行けばなんとかなるやろ!と思ってたけどなんともならなかったな…。自分、雑すぎる。もっと細やかに生きましょう。

区役所に着いて、「コレだよコレ!!!」とかなりテンションが上がった。落ち着く〜〜!無事に取得!


メョガ……?


スシローからカボチャの天ぷらが消えてしまったので、カボチャを食べるためにパフェ屋さんに行った。あまり言ってこなかった気がするけど実はカボチャが大好き。カボチャのお菓子も好き。秋になってコンビニでも買えるようになってきて嬉しい。その他の季節はケーキ屋さんとかカフェでしか食べられないので…。野菜のお菓子はカボチャ>ほうれん草>さつまいも、の順で好き。

35分にパフェが届いたのに42分にお会計を終えてた。怖い。からふね屋の「ホットパンプキンパフェ」は飲み物。





買い出しなどを済ませ歩いて帰った。なんでもない日だったのに2万歩歩いたなあ。


おはようボイスを録るために飲酒します。