見出し画像

嘆く前に門構えを整えろよ、と。

サムネはカギだけれど。


来訪者は、入り口が錆び付いてたら入れない。

リアルもネットも
門構えって、めっちゃくちゃ大事じゃないですか?!

リアルな店舗なんかは、お店の外装、
周辺道路の様子、掃除が行き届いているか、
明るくて清潔感があって
少し中の様子も垣間見れて、
「心理的安心」が得られるような
工夫がされていること。

看板がなかったり、
隠れ家的なところは別として
薄暗かったり、不潔だったり
寂れているようなところは
どれだけ中が、商品が素晴らしくとも
足を踏み入れてもらえないと意味がない。


ネットだからこそ毎日でも壁の色を変えられる。

例えばネット上で
何かの商品やコンテンツを売り出そうとするときも、
リアルな店舗だと簡単に外装を変えるのは難しいけど
サイトの編集で雰囲気を変えたり
サムネイルを整えたりすることは
一晩でできるもんね。


運もヒラメキも整ったドアから。

それはもちろん、運や閃きという目に見えないものであっても
同じなんですよね〜!

毎日頭が忙しくて
考えっぱなしの頭、
散らかった思考の中では
ヒラメキも入る余地なし!

しかし、
しゃかりきはちゃめちゃに努力しなくとも
スムーズにことが進んだり
流れるように言葉が出てくるほうが
人生生きやすいはずなので

まず入り口を整える
ということは
何事においても必要不可欠!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?