見出し画像

【顎変形症手術レポ④】退院後の生活(1ヶ月)

退院してから1ヶ月後くらいまでどのような感じだったか、簡単にですがまとめてみました。
退院後は顔の腫れがすごいこと以外はすぐに通常の生活とほぼ変わりなく過ごしてました。ただ、食事は慣れるまでしばらくは大変だったかなと思います。術前は噛み合ってなさすぎて噛み切るのとか色々難しかったのですが、術後は口が指1本くらいしか開かなくて噛むのも慣れなかったりゴムかけもあったりしてまた別の意味で食べるのが大変な期間だったなぁと振り返って思います。

顎変形症の入院中のレポについては↓①②



『食事』

退院後1ヶ月はお粥とか柔らかいものを食べるようにと先生から指導を受ける。

退院当日【5分〜7分粥・スープ】

病院では流動食だったのでこの日の食事は5分〜7分粥を作って食べた。卵焼きを細かく切って食べてみた。咀嚼にまだ慣れない。顎の関節を動かすたびにギシギシと鳴っていた(徐々に鳴らなくなった)。どのぐらい口が開いているのか自分でわからないので最初は鏡を見ながら食事していた。

退院後1〜2週間目の食事【お粥・スープ・柔らかいおかず】

主食はお粥。副食は野菜スープや味噌汁。朝はバナナをミキサーにかけてバナナミルクを作って飲むことが多かった。ミキサーがこの期間は大活躍していた。コンビニの具が入った野菜スープをハサミで細かく切ってから具はミキサーにかけて食べたりもしていた。カレーやシチューも食べやすかった。超細かいひきわり納豆が近所のスーパーで売ってたのでお粥に混ぜてよく食べていた(納豆好き)。
2週間目ぐらいからはパンを食べたくなってきたので蒸しパンやカステラを食べていた。

退院後3週間目の食事【軟飯・小さく切ったおかず】

3週間目に入ったぐらいから慣れてきたのか口が開きやすくなった。一口サイズにする必要はあるけれど徐々にほぼ普通の食事になってきた時期だった。1ヶ月くらいはお粥をと言われていたけれど、指2本分くらい口を開けられるようになり大丈夫そうだったので普通の米飯も食べ始めてみた。意外に問題なく食べられそうだったので普通のご飯を食べ始める。柔らかい野菜とかも食べられる。おかずはハンバーグが食べやすい。
だいぶ口が開くようになったのでもうそろそろ通常に戻ってきたかなと思い、ニコニコで家族に口の中縦で何本指入る?と聞いたら余裕で指4本入っててあっ道のりは長いなと感じた。

退院後1ヶ月目の食事【ほぼ普通の食事・固いものはまだ無理】

退院直後と比べてかなり口が開けられるようになったので、家族と同じほぼ通常の食事になる。まだ固いものやサラダといった生野菜、肉の塊とかはまだ難しそう。
口腔外科にて退院後1ヶ月の検診。レントゲンを診て特に問題なしということで、固いものはやめたほうがいいが、通常の食事に少しずつ戻ってよしとのことだった。
退院後1ヶ月の検診で開口訓練の指導を受けた。口をどのくらい開けられるか測定した。意外と開く方ですねと言われ内心喜ぶ。でもまだ指2本分くらいしか開かない。開口訓練の内容については下記参照。1日の中で必ず1回は行うようにと言われる。

*開口訓練
親指を上あごの前歯に当て、人差指を下あごの前歯の縁に当てます。そして少しずつ力を加えながら、上下の歯を押し上げるように口を開きます。これを1日数回、1回につき10回程度、無理のない範囲で行います。

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_995.html
『症状など』より引用

『症状など』

【顔の腫れ】

退院後1週間
まだまだ明らかに腫れていることが分かる。
退院後2週間
まだ腫れているけれど初対面の人はこういう顔って思うかもしれないぐらい。
退院後3週間
引いてきている気はするけれど、朝とか特にむくみやすい。
退院後1ヶ月
口の中の縫った所らへんがまだ腫れてる気がする。
退院後2ヶ月
だいぶスッキリしている。けれどまだ輪郭周辺が腫れてる気がする。
退院後3ヶ月
ほぼ腫れは引いたと感じる。

【痛み】

退院後1〜2週間
たまにズキっとすることはあるけれどほぼ痛みなし。早く歩いたりすると顎に響くような感覚がある。この期間はなるべく静かに過ごすことを心がける。
退院後1ヶ月
痛みはもう全然ない。顎の違和感も特にない。

【抜糸】

退院後1週間頃
表面麻酔をして口の中の縫った所を抜糸した。麻酔のおかげか痛みはほぼなかった。


まとめ

退院後1週間は自分で思っている以上に口が全然開かなくて1口もすごく小さくて食事が大変でした。骨が折れているのと同じ状態なので1ヶ月は無理をしないようにと先生からも言われており、自分の感覚としても退院後3週間過ぎたぐらいから口を開けやすくなって食事も色々食べられるようになり徐々に回復しているのを実感しました。
腫れはやっぱり退院後しばらくは続くんだなと思いました。辛い時もあったけれど時間が解決してくれるのを待つのみでした。術後3ヶ月くらい経った頃、ようやく腫れが引いたのかなと感じました。
今はゴムかけのつけ外しが日常でちょっと面倒に感じることが多いです。たまにかけ忘れることも。先生からあと半年くらいはゴムかけを続けるかもと聞いて慄いてますが、なんだかんだ退院してからあっという間に月日は過ぎている気がするので、なんとか頑張ろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?