『定年後の趣味にギターを薦める5つの理由』ー「50代・60代から始めるアコギ弾き語り」

シニア世代の趣味にギター、特に弾き語りをおススメする5つの理由
1、ギターはどこでも弾け、いつでも練習できる。
  空いた時間があれば自宅でもすぐに練習できる。
  私は陶芸、油絵も趣味ですが、準備に時間がかかる。

2、1人でも弾けるし、合奏やバンドも組める。
  私のおススメはソロギター演奏よりもアコギの弾き語りです。
  仲間とライブハウスで歌ったり、バンドも組める。
  私の場合は、コロナ明けに老人ホームなどで唄会を開く予定。

3、指先を刺激するので、脳の活性化に効果的。
  特にアコギ弾き語りは、両手に口、喉まで同時に使うのが良い。

4、費用がかからない。
  2、3万円でアコギ初心者セットが揃う。
  多くの入門書が出版され、YouTubeにも解説動画が多数ある。
  初心者の場合、最初だけ教室に通うと上達が速い。

5、生涯の趣味として日々続けられる。
  音楽の楽しみは大きく分けて「聞く」「演奏する」の2つ。
  能動的に音楽を楽しむなら弾き語りがベスト。
  自分を表現する趣味としての弾き語り。

「始めるのに遅すぎることはない」「思い立ったが吉日」

ギターは手軽にはじめて、ずっと続けられる楽器です。一生続けられる趣味をお探しなら、その選択肢にギターを加えてみてはいかがでしょうか。

これから始める際に、私がおススメするのは「ギター弾き語り」です。
ギター弾き語りとは自分でギターを弾きながら歌うことです。主にアコースティックギターを持ち、自分で伴奏しながら歌うスタイルです。

他にギターでメロディーを演奏する「ギターソロ」がありますが、弾きながら歌う弾き語りの方が声を張り上げる分、より健康的かもしれません。

【ギターで歌おうch】は、ギターに再挑戦するシニア向けのギター弾き語り講座です。

むかしギターを弾いたことのあるあなた、もう一度弾き語ってみませんか。

歌詞とギターコード付き(動画と説明欄)で弾き方等を解説しています。

YouTubeの『ギターで歌おうch』ホームページへはこちらから。
https://www.youtube.com/c/mickeykogure

【ギターで歌おうch】小暮貢朗

よろしければご支援をお願いします。小暮貢朗