マガジンのカバー画像

9⃣毎日読書

35
毎日読書をしていく中で、印象に残った本、面白かった本、役に立った本、是非紹介したい本等々、記録として残すことにしました。皆さまの参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#毎日読書

毎日読書 連続365日達成!:最後の本の著者は、一昨日お会いした ”美魔女”

2021年12月26日からスタートした毎日読書が、本日で「連続365日」達成しました。 1.連続365…

【連続読書あと少しで300日】独断でオススメしたいベスト本(6月〜)を12冊選んでみた…

先日のシリーズ❷(↓参照)に引き続き、本投稿では、残りの4冊を紹介します。 今日は、自己…

毎日読書 連続199日:最近読んだコストに関する本を紹介【後編】

1.今日は、四日市の家周辺は、豪雨だったようです(@_@;)今朝、早朝4時半に車で家を出て、…

【毎日読書291日連続】『本当に願いがかなう「感謝」のやり方』がわかる本

昨年12月26日から始めた毎日読書ですが、今日で連続291日になりました。 1.パム・グラウト…

毎日読書280日連続:悪魔👿の傾聴

昨年12月26日から始めた毎日読書ですが、今日で連続280日になりました👏 1.目から鱗の「傾…

【毎日読書 連続275日】最近読んだ、不思議な本 紹介

昨年12月26日から始めた毎日読書も今日で連続275日になりました。 旅行に行ったり、車で移動…

「世界No.1プレゼン術」が凄いんです!

今日で毎日読書が、連続234日になります。 最近は、「プレゼン」に関する本を読む頻度が多くなって来ました。 先日の投稿では、最高のプレゼンテーターになるためには、この本に書かれている8つのジャンルの40テクニックを踏めば誰でもジョブズくんやジョブズさんになれますと言うお話をさせて頂きました(↓参照)。 そして、今回は、マイクロソフトの伝説マネジャーの本の紹介です。 この本では、さらにシンプルで「プレゼン術」のことが分り易く述べられています。 なぜなら、最初にプレゼン

たまには「プレゼン」を学ぼうと手にとった本が優れものだった!

最近、プレゼンする機会が増えて来たので、一度、初心に帰って「プレゼン」の本を読もうとAmaz…

毎日読書 連続198日:最近読んだコストに関する本を紹介【前編】

昨年12月26日から毎日読書を開始し、本日が198日目、計289冊の本を読んでいます。 最近は、新…

是非、読んで欲しい海外著者の自己啓発本【その2】: やる気が出るヒント/誰でもでき…

昨日の投稿(↓参照)に引き続き、「是非、読んで欲しい海外著者の自己啓発本」を紹介します。…

是非、読んで欲しい海外著者の自己啓発本【その1】: 望みの人生を実現/潜在能力を引…

12月26日に開始した連続読書が、本日で180日(271冊)になりました。 今日は、読みやすくて形…

【毎日読書 171日】おススメしたいAudible

1.毎日読書にはAudibleは欠かせないツール昨年12月26日に開始した毎日読書は、今日で、171日…

【今日で147日連続読書】最近読んだオススメしたい本3冊【起業、お金と時間、心理カウ…

12月26日から開始した毎日読書も今日で147日連続238冊になりました。 今日は、最近読んだ本の…

毎日読書も本日で連続137日:4-5月に読んだオススメ本の紹介【営業の魔法、コンサル教科書、本田健の決めた未来...、A4 1枚プレゼン】

12月26日から始めた読書が今日で連続137日、228冊(12/26以降、新たに読んだ本のみカウント)になりました。 前回の読書の投稿(↓参照)では、100日突破時のベスト書籍14冊をご紹介しました。 1.最近の私の読書事情以前の投稿でもお話ししたと思いますが、連続読書で一番大変なのは、読みたい本を買い続けることです。 本の買い方は、 ❶日経新聞の書籍広告を見て、これはという本をAmazonで即購入 ❷12/26以前に読んだ本を書棚の奥から取り出し、再読 (これは、