マガジンのカバー画像

1️⃣企業のサステナビリティ

38
VUCAの時代、企業が生き残っていくための情報について書いています。CSV、CSR、SDGs等、分かりやすく説明します。
運営しているクリエイター

#SDGs

最近、ちょっと気になる3つの話題:「❶ロボ河野太郎」「❷日立物流、全運転手に心拍…

最近の新聞やwebsiteで見つけた「ちょっと気になる」誰かに話したくなる記事を3つ紹介します。…

SDGsとDXを同時に推進する凄い方法を考える!キーワードは「Society5.0」

1.DXとSDGsを同時に推進すれば手っ取り早いのでは?最近、非常に注目されているワードとして…

2040年の未来予測❶:DXとSDGsの行方【導入編】

1.2040年の未来はどうなっているのだろうか?これまでの投稿で、以下のように「2025年のイノ…

日本でも徐々に進む(?) ジェンダー平等の動き【2022.6.15日経新聞 朝刊より】

これまでの投稿(↓参照)でも、ジェンダー平等について発信して来ました。 諸外国と比較して…

カイゼンの限界とディスラプター(創造的破壊者)の出現

1.「カイゼン(KAIZEN)」とはかつて、世界の製造業を席捲した日本の「カイゼン(KAIZEN)」…

日本がデジタル競争力28位から脱却する方法は!?

1. 今、日本はデジタル後進国スイスの国際経営開発研究所が毎年発表している、世界主要各国…

DXでSDGsを実現する:目標17 パートナーシップで目標を達成しよう【世界の大手製薬10社が脱炭素で連携】

1.やはり、今年は「スコープ3」に注目すべしSDGs達成の達成期限2030年まで、残り10年を切っています。 そんな中で、私は以下(↓参照)の『脱炭素、2022年の最重要キーワードは「スコープ3」!』【前編】【後編】の2回の投稿で、今年絶対に覚えなくていけない用語として「スコープ3」を紹介してきました。 1-1)「スコープ3」とは 「スコープ3」っては何だ?と思われる方のために、簡単に説明します。 事業者のサプライチェーンにおける事業活動に伴って排出する温室効果ガス排

企業が生き残っていくための必須条件とは⁉️: CSVとSDGs(ローマ字が続いて恐縮です…

1.CSV(共通価値の創造)とは?先日の投稿↓でも、話題として取り上げましたが、皆さんは、…

企業の「価値創造アプローチ」とは: SDGs×DXのシナジー効果で企業を変革

以前の投稿↓で、SDGsとDXを同時に推進する方法について、お話しましたが、今回は、その具体的…

2021年に「スキ」が多かった記事

2021年も、あと僅かですね。私の投稿に付き合って頂いた皆さまに本当に感謝しています。ありが…

SDGs、ESG、CSRとは何!? それらの違いと関係を知ると今が見えてくる

これまでの私の投稿の中では、「SDGs」や「CSR」という言葉をよく使っています。また、最近、…

マネジメントシステムは、サステナビリティの強い味方❷:SDGs対応に直結

1. 前の投稿の振り返り(まず、企業の社会的責任から)まずは、前回の投稿を振り返ってみま…

【コスト❷】コスト削減で創出した利益を企業のサステナビリティに活用しよう!

前回のコスト❶では、バリューチェーン思考を通して、企業の各プロセス(例:開発→購買→生産…