見出し画像

【Music】JAPAN JAM 2024に行った話(5/3)

本日、JAPAN JAM 2024に行って参りました。
通しで見れたアーティストは以下のとおり。

モーニング娘。'24
Wurts
帝国喫茶
乃紫
アンジュルム
indigo la End
羊文学
imase
ブランデー戦記

今日は女性比率高かった。
フェスだと普段見れないアイドルとかSSWを見るからかな?


例の件で気になっていた羊文学はサポートのドラマーにShe Her Her Hersの松浦大樹さんを迎えてのアクト。
ギターボーカル塩塚モエカさんが「彼は前髪がないのでサングラスをしてくれた」とそっとドラムのフクダヒロアさんの不在を上手にとりあげていらっしゃいました。

それにしても、今回で改めて羊文学のライブの安定感、地肩の強さに驚きました。
フクダさんがいない寂しさはあるものの、想像以上に違和感なく楽しむことができました。

先日の横浜アリーナ公演でもやったGO!!!でのコールアンドレスポンス。
会場の反応の大きさに思わず「ワンマンよりすごい」と反応するベース河西ゆりかさん。
フェスのお客さんたちのパワーはすごい。


モーニング娘。'24も素晴らしかった。
ここ何年かロキノン系のフェスの出演時にライブを見ていますが、パフォーマンスは申し分なし(いつもプロ意識の高さが伝わってきて本当に信頼できる)。加えて今回のセトリはフェスにおいて最も求められているラインにバチバチ合ってきていたので最高でした。
やっぱりみんなが知っている曲がバンバン流れると盛り上がりますね。
そうそう。北川莉央さんの歌割りが以前より格段に増えていると感じたのですが気のせいでしょうか?有識者の方に教えていただきたいです。


ロキノン系のフェスは大体見たことあるアーティストが多いので、なるべく初見のものを見ています。
初見の帝国喫茶ブランデー戦記がとても良かった。

明日もあるので取り急ぎここまで。
後日、加筆・修正予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?