見出し画像

【シリア2】パルミラ遺跡とべドゥイン族のテント

パルミラ遺跡は、砂漠の中から突然現れた。ローマ帝国支配時の都市遺跡だが、イタリアのフォロ・ロマーノよりも広大かもしれない。欧米のツアー客がちらほら見える。

墓の保存状態はいいなと思っていたら、いきなり「ニホンジンデスカ?」とおかしな日本語で話しかけられた。

「ワタシハ、スズキタカシ、デス」という。何でもサッカーの中田英寿もガイドしたことがあるそうで、「地球の歩き方」にも載っている有名人らしい。写真やコメントを見せてくるので強引な客引きなのかと思ったが、今日はイタリア人のガイドをするそうで、言いたいことだけいったら、風のように去っていった。

遺跡は見る順番も特になく、気ままに歩き回る感じ。保存状態がいいものもあれば、地震の後のようにボロボロなものもある。

ベル神殿や円形劇場、四面門はきれいに残っていた。

やはりシーズンオフなのだろう。歩き始めてみるとツーリストも数えるほどで、ラクダもいない。

サンセットを見に、アラブ城近くの山へ。眼下に広がる遺跡と街並みは圧巻だ。写真が残っていないのが、本当に悔やまれる。

紀元前にこんなモノを作っていたわけで、ローマの歴史、アラブの歴史の偉大さを感じる。当時の日本は弥生時代なんだから。


夕刻から、ベドウィン族のテントへ。大きめのゲルみたいなテントだ。

一応客人だからか、上座を促され恐縮する。

薪で暖をとり、家主がベドウィンコーヒーを入れてくれる。イタリアのエスプレッソ並みに少量。物凄い苦い。2杯。

続いて、返盃のように家主がコーヒーを飲み返す。

次はチャイだ。甘くておいしい。5、6杯いただいたい。

家主は、このテントに5、6年住んでいるそうだ。周りにもいくつかテントがあり、ベドウィンの人たちが住んでいる。遊牧民というが、ある程度定住して観光客相手に商売した方が割がいいのだろう。時代とともに生き方が変わるのは世の常だ。

巻きタバコでハイになり始めた家主をおいて、帰路へ。

ベドウィンの人々の姿は、最近テレビによく映るテロリストと同じような格好だが、当たり前だが怖くもなんともない。物凄い紳士的だし、穏やかな人たちだった。赤いスカーフがベドウィンの証なのか。街の露天の店主の中にも、多くみられた。顔立ちがやや濃い。

昼食が多かったので、腹が空かず宿の周りを散歩する。ネットカフェを見つけた。日本語は使えないが、環境はかなりいい。メールもチェックできた。スタッフはmacbookproなんか使ってた。

「Welcome to Syria!!」

街を歩くと子供たちからよく声をかけられる。無邪気でかわいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?