問題解決法とシュタイナー教育

問題とどう向き合うか?


今朝は雲もありましたが、羊蹄山問題洞爺湖もスッキリみえました!




今朝の予祝散歩では、クリスさんのお話しを聴きながら歩いてました。


人生の問題が出てきたとき、逃げるか?仲間になるか?闘うか?


自己肯定感があるからこそ、問題に向き合おう、成長しようと思えます。自己肯定感が低めになっているときは、自分にも優しく、逃げるという選択肢も大切です。


ここでは、ある程度元気でさらに成長していきたいという人向けのお話しです。


1日1分でも良いので、自分のイヤなこと苦手なことに挑戦していくと、人生に問題が出てきたときの揉んた解決能力者が身についていくというお話しです。


人生の問題の8割は自分が原因で出てきていることを知る!


人生を車に乗った度に例えて表現してます。オイルランプ交換の光がついて居る時にすぐに対処しないと後々に大きな問題となる。


本能に従うのではなく、内なる自分、高次の自我に従って宇宙の進化と共に歩むに繋がるお話しでした。


日本語ペラペラで凄いです。


ついてる!


シュタイナー教育では、この問題解決法を芸術を通して何度も体験していきます。芸術体験では、楽しみながらも何かしら思い通りいかないことに向きあう必要が出てきます。


朝に人間のではなく理想と繋がるヴァースを読み、芸術を通して忍耐力、創造性、問題解決能力、自分との感情との向き合っていきます。


それを子ども発達段階に合わせて、宇宙の祝祭として行うシュタイナー教育!意識魂の時代ますます発展していきそうですね!


https://youtu.be/LmYI1A11xxo

クリスの部屋 21分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?