みちのく(Michinoku)_文系エンジニア

宮城生まれ宮城育ちの文系エンジニアです。 新卒金融業界入社からIT業界への転身を図り現…

みちのく(Michinoku)_文系エンジニア

宮城生まれ宮城育ちの文系エンジニアです。 新卒金融業界入社からIT業界への転身を図り現在はインフラエンジニアをやってます。 完全未経験から地元である東北でエンジニアとして働きたいという目標に向けて日々奮闘中。 趣味はゲームとスポーツ観戦。実家の猫を溺愛している。

マガジン

最近の記事

LPIC-2 合格記・勉強法

合格報告2024年4月13日にLPIC-202 Version 4.5試験に合格しました。 これでLPIC-201・202両試験に合格となりLPIC-2として認定されました。 今回は合格にあたって使用した教材や勉強法についてお伝えしていきます。 勉強法教材 問題集・教科書の2役をこなしてもらいました。 問題は実践のレベルに近くどのような内容を覚えるかの目安になりました。 LPIC-202試験は特に暗記量の多いので解説に記載されているオプションやディレクティブをし

    • 2024 Japan AWS All Certifications Engineers 申請完了

      今年は4月5日〆切 昨年の9月に全てのAWS認定資格を取得して以来日々AWSの知識が抜けている私ですがAWSパートナー企業の人間として忘れてはいけないこのイベント。 申し込み期間は既に始まっており今年は4月5日の23:59まで申請可能となっています。 申し込みサイトへのアクセスは上記記事内にある『AWS Partner Central 経由』のリンクを踏むと表示されるページの一番下にある 『申し込みサイト:』右(下?)のリンクから可能です。 またAWS Partner

      • 【書評・感想】あした死ぬかもよ?【著:ひすいこたろう】

        著者であるひすいこたろう氏が27の質問を通して「いつ最後の日が来ても後悔がないか」と問いかける本です。 タイトルの通り27の質問から構成されており、「今自分の人生は100点満点中何点か」、「半年後死ぬとして今の仕事を続けるか?」など、なぜ必ず死ぬのに今この瞬間をつまらない事に費やしているのかという視点を我々に持たせてくれます。 セラピー本というだけあってとても優しく語りかけてくれる書き方をされており、スラスラと頭に入ってきます。 ただ個人的には文中の「(笑)」の数が多す

        • 【AWS】Lambdaを使ってLINEにメッセージを送ってみる【Python】

          AWSを使った案件へのアサインをお願いしてるので何か成果物持ってた方がいいな。と思ったので作りました。 今回作成したのは、自分が住んでる地域の天気を毎朝自分のLINEに通知してくれるというもの。 仕組みは天気予報をLINEに通知するLambdaをEventBridgeで決まった時間に実行するというもの。 前編:LINEにLambdaからメッセージを送る 後編:天気予報を取得する関数を作る 今回は前編です。 はじめに今回はモリユウキさんが投稿された記事を多いに参考にさ

        マガジン

        • 資格試験・合格体験記
          10本
        • アウトプット
          2本

        記事

          【AWS】モニタリングとオブザーバビリティ(可観測性)

          モニタリングシステムを運用していく上でそのシステムが正常に動いているかを把握することはとても重要です。 しかし、システムが正常かどうかを判断するにはその根拠となる基準が必要です。 例えばA君が少し肌寒い日に長袖の服を着ているのは一見普通ですが、 彼に毎日会っているB君はA君が年中半袖短パンで過ごすわんぱく少年であることを知っているので、 もしかしたら体調が悪いのかもしれないと気づけます。 システム運用でも同様にメモリ使用率やディスク使用率等の計測情報を可視化することで異

          【AWS】モニタリングとオブザーバビリティ(可観測性)

          【書評・感想】世界一流エンジニアの思考法【著:牛尾剛】

          はじめに書評というか読書感想文です。 著者の牛尾剛さんは米・マイクロソフト社に勤めるソフトウェアエンジニア。 すごく簡潔に言うと、「Azureの中身を作ってる人」です。 マイクロソフトで世界最高峰のエンジニア達と働く中で学んだ思考法などをご自身の体験を基に綴っているのが本書の主な内容です。 (プログラマに限らず)仕事の生産性を爆上げする方法や、仕事とプライベートの両方を充実させる方法、近年何かと話題のAIへの世界一流エンジニア達の考えなど、IT業界外で働く方達にも読ん

          【書評・感想】世界一流エンジニアの思考法【著:牛尾剛】

          2024年の目標

          おばんです。Michinoku(みちのく)です。 2024年が始まりましたので今年の目標を宣言していきます。 昨年も『2023年の目標』を投稿していたので、そちらの振り返りからしていきます。 2023年の目標振り返り AWS:SAPの取得→クリア 3月頃にクリアしていました。 最終的にAWS認定資格は12個全て取得しました。 2023年はクラウドエンジニアになりたいという思いが明確になった年でした。 CCNPの取得→未達成 目標設定時点ではSAPの次にCCN

          【IT資格】AWS:ANS-C01試験が難しいと言われる理由【勉強法】

          おばんです。Michinoku(みちのく)です。 私は2023年の9月にAWS:ANS-C01試験に合格しました。 私のAWS認定資格の取得順は、CLF→SAA→SAP→SOA→DVA→DOP→SCS→DBS→DAS→MLS→PAS→ANS だったのですが、PASに合格する前に一度ANSに落ちています。 今回はANSを学習しているときに感じたことを基に「ANSはAWS認定ではSAPと同じぐらい難しい」と言われる理由を考察していきます。 世間的AWS認定試験の難易度

          【IT資格】AWS:ANS-C01試験が難しいと言われる理由【勉強法】

          【AWS認定】AWS:ANS-C01 合格体験記・勉強法【IT資格】

          おばんです。Michinoku(みちのく)です。 2023年の9月にAWS ANS(Advanced Network – Specialty)に合格しました。 今回は、本資格に合格した際の勉強法をご紹介していきます。 合格体験記当時のスペック ・AWSの資格を10個所持(ANS・PAS以外) ・CCNAを所持=ネットワークの基礎を最低限理解している ・業務でCiscoのSwitchとAPを触っている 学習内容 ANSの学習を開始した時点でAWSの認定試験に10

          【AWS認定】AWS:ANS-C01 合格体験記・勉強法【IT資格】

          【AWS認定】AWS:MLS 合格体験記・勉強法【IT資格】

          おばんです。 Michinokuです。 2023年8月11日にAWS Certified Machine Learning - Specialty に合格しました。 今回は合格に至るまでの経験と合格した今だから伝えられる勉強法を紹介していきます。 特に今回のMLSは、機械学習の知識が全くない+AWSの実務経験も無い人間がそれでも2週間で合格できた方法なので再現性があると思っています。 合格体験記 私はMLSの勉強開始時点でプロフェッショナル資格2つ(SAP、DOP)

          【AWS認定】AWS:MLS 合格体験記・勉強法【IT資格】

          些細な事でもアウトプットしようと思った話

          おばんです。 Michinokuです。 いつもは、何々の資格と取っただの、何々の試験に滑っただの話ばかりしていますが、今回は少し自分の考えで思うところがあったので雑記として残すことにしました。 何を思ったかというとタイトルの通りガンガンアウトプットしていこうという話です。 といいますのも私自身、今のところ合格体験記のネタを3つため込んでおります。 ため込んでいた理由はあまりにも内容が薄すぎて書くまでもないと思っていたからです。 資格試験の経験値がたまるにつれ自分の中

          些細な事でもアウトプットしようと思った話

          CloudTechとCloudlicenseを比較してみる

          おばんです。 Michinokuです。 今回はAWS問題集として評判の良いCloudTechとCloudLicenseを個人的に比較してみたいと思います。 はじめに ‐何処を比較するか‐ 私は今まで9つのAWS資格を取得しています。 (CLF/SAA/SOA/DVA/SAP/DOP/SCS/DBS/DAS) *2023年10月追記:AWS全冠しました。 その内CloudTechを使用して学習したのはDASのみです。 なので前提として、プロフェッショナルレベルの資格

          CloudTechとCloudlicenseを比較してみる

          AWS:SCS-CO1に合格した話

          おばんです。 Michinokuです。 2023年7月8日にAWS Certified Security - Specialty(SCS-C01)に合格しました。 今回は試験合格までの学習方法と合格にあたって感じたことを記録していきます。 勉強法 私の場合はSOA→DVA→DOPの順番で取得しSCSの学習を開始しました。 https://note.com/michinoku_it/n/nf5ecd8e3a0ae 勉強に使用したのはいつもの問題集。 やった内容とし

          AWS:DOP-C02に合格した話

          おばんです。 Michinokuです。 2023年6月17日にAWS Certified DevOps Engineer - Professional (DOP-C02)に合格しました。 今回は試験合格までの学習方法と合格にあたって感じたことを記録していきます。 勉強法 例のごとくDVAに合格してからすぐ勉強に取り掛かりました。 勉強に使用したのはいつもの問題集。 やった内容としては、問題集を2週した後に全問正解になるまでに不正解した問題を周回してました。 好き

          AWS:DVA-C02 合格体験記・勉強法

          おばんです。 Michinokuです。 2023年5月5日にAWS Certified Developer - Associate (DVA-C02)に合格しました。 今回は合格に至るまでの経験と合格した今だから伝えられる勉強法を紹介していきます。 合格体験記 例のごとくSOAに合格してからすぐDVAの勉強に取り掛かりました。 元々4月末に受験しGWはDOPの勉強に充てたいと思っていたのですが、勉強が進まず試験日を1週間後ろ倒しして5月5日に本番に臨みました。 そ

          AWS:DVA-C02 合格体験記・勉強法

          AWS:SOA-C02 合格体験記・勉強法 *ラボ試験なし

          おばんです。 Michinokuです。 2023年4月15日にAWS Certified SysOps Administrator - Associate (SOA-C02)に合格しました。 今回は合格に至るまでの経験と合格した今だから伝えられる勉強法を紹介していきます。 *なお、SOA-CO2ですが、ラボ試験が無い期間に受験しています。 合格体験記 前回、SAPに合格したその日にSOAの試験に申し込みました。 申し込み段階では、ラボ試験が一時的に廃止になっておら

          AWS:SOA-C02 合格体験記・勉強法 *ラボ試験なし