みち子

3兄弟(好奇心旺盛な小1長男、天真爛漫な年中次男、赤ちゃん三男)の母。

みち子

3兄弟(好奇心旺盛な小1長男、天真爛漫な年中次男、赤ちゃん三男)の母。

最近の記事

久々に床掃除ができた!嬉しい😆😆😆

    • はじめての登校日。お腹が痛くなって、抱っこならいけるかも、からお腹が痛く無くなってきたまでなって、一緒にいけた。なんだか尊い1日。いろんな感情を一緒に寄り添えて嬉しいな。生きてるって有難い。

      • ナンをちぎってカレーにつけて食べることを覚えたひなまつり。

        • 抵抗を手放すこと。ソースとともにあれ、はじまりの日。

        久々に床掃除ができた!嬉しい😆😆😆

        • はじめての登校日。お腹が痛くなって、抱っこならいけるかも、からお腹が痛く無くなってきたまでなって、一緒にいけた。なんだか尊い1日。いろんな感情を一緒に寄り添えて嬉しいな。生きてるって有難い。

        • ナンをちぎってカレーにつけて食べることを覚えたひなまつり。

        • 抵抗を手放すこと。ソースとともにあれ、はじまりの日。

          「大好きが止まらなくなっちゃった」とお膝にきた息子。胸キュンな言葉をふいに発することがあり、前世で大恋愛した仲なのかな、と思ったりする。ママも大好きが止まらないよ!

          「大好きが止まらなくなっちゃった」とお膝にきた息子。胸キュンな言葉をふいに発することがあり、前世で大恋愛した仲なのかな、と思ったりする。ママも大好きが止まらないよ!

          終わったあと自分の心がどんな状態だったらよいかセットする。

          終わったあと自分の心がどんな状態だったらよいかセットする。

          ワンシーンごとにどういう感情を味わいたいか設定する。やってみたら、今朝は息子達一人ひとりと笑顔で笑い合える時間が持てた。幸せだなぁ。ありがたいなあ。

          ワンシーンごとにどういう感情を味わいたいか設定する。やってみたら、今朝は息子達一人ひとりと笑顔で笑い合える時間が持てた。幸せだなぁ。ありがたいなあ。

          ものごとは何でも一長一短はある。だからこそ、自分の感覚で選んだものは自分の世界にとってすべて正解なんだな。自分の感覚を信じよう。

          ものごとは何でも一長一短はある。だからこそ、自分の感覚で選んだものは自分の世界にとってすべて正解なんだな。自分の感覚を信じよう。

          おとといはUNOの手札がよく、きのうはベビーカーを用意してもらい、きょうは見知らぬ人が二人も傘にいれてくれた。感謝の瞑想のおかげかなぁ。お姫様みたい。

          おとといはUNOの手札がよく、きのうはベビーカーを用意してもらい、きょうは見知らぬ人が二人も傘にいれてくれた。感謝の瞑想のおかげかなぁ。お姫様みたい。

          心地よくいること。不快から快を望んで調律すること。

          心地よくいること。不快から快を望んで調律すること。

          左がちくちくする。

          左がちくちくする。

          あるからの出発

          すべてあるところから、もっとこうがいい、と望んで叶えていく。 そうやって調律して、よりよい現実を創っていくのは自然なこと。 なんだけど、大人の私は、子どもの「これほしい」に対して、「もうあるでしょ」と望みをつっぱねてしまう。 知らず知らずのうちに、「ない状態」をつくらないと、望んではいけない、ってルールを自分に課していることに気づいた。 でもそんな世界、本当は望んでない。 心は満たされたまま、もっと望んで叶えたい。 心を研ぎ澄ませて、自分の望みに耳を傾けよう。どん

          あるからの出発

          虹は教えてくれる。今はほんの一瞬。今、今、今が続いている。だから、今を味わおう。

          虹は教えてくれる。今はほんの一瞬。今、今、今が続いている。だから、今を味わおう。

          望めば、叶う。

          望みを消さないでくれてありがとう。 取り下げないでくれてありがとう。 ただただまっすぐ望んで、今を味わって心地よくいてくれて、ありがとう。

          望めば、叶う。

          長男7歳のよかったこと、サッカーチームに入れたこと、どんな8歳にしたいかは内緒だって。だんだん内緒が増えていくのかなあ。

          長男7歳のよかったこと、サッカーチームに入れたこと、どんな8歳にしたいかは内緒だって。だんだん内緒が増えていくのかなあ。

          赤ちゃんを奪い合う長男と次男。幸せだなぁ。赤ちゃんも、この光景の中にいる自分自身も。

          赤ちゃんを奪い合う長男と次男。幸せだなぁ。赤ちゃんも、この光景の中にいる自分自身も。