はじめに

はじめまして。ゼネコン設計部に勤めて4年目になるmichiと申します。

このnoteの運用方法としては、来年で4回目の受験となる一級建築士の勉強記録とスイス留学に向けたTOEFLスコア100を目指す活動記録として残していこうと思います。

一級建築士については、今年は学科が2点足りず煮湯飲まされたので、来年こそは絶対合格する為、記録を残していきたいと思うので、参考にして頂ければと思います。

TOEFLについては、英語が全くできない現状のレベルからTOEFL100という厳しいスコアまで、どれ程の勉強が必要なのか検討もつかないですが、とにかく目標がないと頑張れないので、設定してみたという形です。なぜTOEFLが必要か、なぜ英語を勉強しようと思ったか等については、追々書いていけたらと思います。

やり方などわからない中ですが、色々探りながら進めてみようと思います。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?