マガジンのカバー画像

歴史教育のために。

11
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

日本史の通史――高校用教科書『日本史a』指導書に書いたもの

はじめに
前近代を学ぶ意味
 教科書の序編「近代史を学ぶ前に」の「近代」は英語でいえばModernという意味であるが、Modernは現代という意味ももっている。英語のModernは近代とも現代とも訳すことができるのである。Modernとは、私たちが生きている現在の社会と同じ社会構造をもつとと感じている時代をいうといってよいだろう。英語でModernというと、ようするにフランス革命と産業革命以降の時

もっとみる
「歴史学と歴史教育という分業の形を前提とすることへの違和感」

「歴史学と歴史教育という分業の形を前提とすることへの違和感」

2014年5月28日 (水)
「研究と教育の統一」という命題の特権性の自覚。―歴研大会全体会(2)

140523_100920

 これは学芸大の槻の木、ケヤキの木。月神は、桂だけではなく、槻にも降臨するのではないか。似た枝振りなのではないかと思う。

 さて、歴史学研究会全体会の話。レジュメに書き込んだメモを忘れないうちに文章化しておく。
 
 まず今野日出晴氏の報告「歴史教師の不在―なぜ『歴

もっとみる