マガジンのカバー画像

Surfing Magazine

118
バリ島サーフトリップ「Bow's Surf」監修オンラインサーフィンマガジン
運営しているクリエイター

#ボトムターン

オフザリップのお膳立て

ここ数日は雨季に戻ったかのように雨が多いバリ島です。 今日の注目点はオフザリップに入る過程でのボトムターンについてです。 ボトムターンから垂直にボードを上げてオフザリップをするのは気持ちよいですね。 見ている方も豪快で格好いいと思うでしょう。 その垂直なオフザリップを完成させるためには角度のあり、スピードのあるボトムターンが必要です。 今日のシークエンスではそのことが解かるヒントがたくさん詰まっていますのでじっくりと何度も見て自分なりに分析してください。 分析することによ

トップへのアプローチ

今日は昨日の続きです。 昨日はボトムターンの入り方を解説しました。 今日はボトムターンから先のトップターンです。 トップターンは肩の動きではなく骨盤を意識することです。

バックハンドのオフ・ザ・リップから

今日も快晴のバリ島です。 今日の注目はバックハンドのオフ・ザ・リップです。 波を背にするバックサイドのサーフィンではオフ・ザ・リップはフロントサイドよりバランスがとりやすいのでオフ・ザ・リップをまだ会得できていないサーファーはバックサイドから取り掛かることをお勧めします。 波情報では明日もサイズダウンするようです。

後ろ手の使い方

今日も快晴でしたが風はまだまだ強いバリ島です。 今日の注目点は1枚目のボトムターン時に後ろ側の手を海水面に着けていることです。 手を着けることによってターンのタイミングと身体の傾きの度合いを測ることができます。 波予想では明日もサイズダウンするようです。

腰高になるとターンが浅くなりやすい

今日は朝から雨模様で波チェックに行った夕方も雲が空を覆ていました。 今日の注目点はターン時の態勢(姿勢)についてです。 明日の波予想では明日もサイズダウンするようです。

ボトムターンの荷重がリッピングに左右します

今日も快晴になったバリ島・チャングーです。 波予想では明日もサイズダウンするようです。