見出し画像

2024.6.16(日)午後2時〜午後4時 消費者活動センター「三鷹の水って大丈夫なの?」主催・安全な水を求める市民の会・三鷹 講師は杉井吉彦さん(本町クリニック委員長、東京医科大学卒業、「PFAS汚染を考え、安心で住みやすい国分寺を創る市民の会」共同代表) 

第4回学習会【三鷹の水って大丈夫なの?】〜#PFAS(#有機フッ素化合物)と健康リスク・多摩地域での血液検査からみえてきたこと〜 #三鷹市講師派遣事業 【主催・安全な水を求める市民の会・三鷹】【共催・健康を考える会、三鷹市医療と福祉をすすめる会】

日時,2024年6月16日(日)午後2時〜午後4時 場所、三鷹市消費者活動センター2階、3階(三鷹駅南口徒歩4分)
先着60名
資料代500円
お子さま連れ歓迎します

講師・杉井吉彦さん(本町クリニック委員長、東京医科大学卒業、「PFAS汚染を考え、安心で住みやすい国分寺を創る市民の会」共同代表)

第4回目の「安全な水を求める市民の会・三鷹」学習会です。

講師の杉井吉彦先生は、以前に多摩地域で行われたPFAS(有機フッ素化合物)の血中濃度検査(血液検査)を行い、その後の市民の方の健康相談にも乗られている先生です。

国はほぼ明らかになっているPFASでの影響を、いまだ過小評価し、対策に打って出ようとしません。

私たちはもっともっとこの問題を周知し、大きな運動にしていきます。

是非とも当日、お越しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?