マガジンのカバー画像

Yoga Note

28
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

音声のみの無料オンラインヨガクラスを作りました

視覚情報のない音声のみのオンラインヨガクラスを作りたいなと思っていたので、それを試行錯誤しながら作ろうかと思い、『瞑想と呼吸法のクラス』と『サステナブルヨガのクラス』を試しに作ってみました🙂 ⚫︎サステナブルヨガ®︎に関しては、普段練習されている方にとっては内容を経験していてシークエンスがある程度わかっていると思うので、家で自己練習するときで活用して頂けるように。 ⚫︎僕のクラスに参加されたことない方にとっては、声の雰囲気や内容を感じてもらったりできるように。 ⚫︎クラ

エゴについてジョシィ・ヴァリチェリーが教えてくれたシンプルなこと

ヨガのクラスを普段行っていると、「エゴとは何なのか?」ということについてご質問を受けることが多く、実際に僕もそれについて悩んだことがありました。それをシンプルな体験で教えてくれた先生との個人的なエピソードがあるので、それを共有したいと思います。 -- 2009年にヨガジャヤでティーチャートレーニングを終えた僕は、翌年からヨガジャヤで講師として教え始めることになった。 その時の僕は、 「こんな僕がヨガを教えていいんだろうか?」 と思っていた。 そんな時に、インドのケラ

「絵を描くこと」=「描いた絵を他者に触れる場所に共有すること」=「自分で自分の命を絶たないようにするための行為」=「愛」=「自我を旅出たせてあげる過程」=「ヨガ」

僕は多分、2019年くらいから沢山絵を描き始めました。それは死なないために。お金を稼ぐためということではなくて、僕は「死にたい」と感じることがよくあったから、自分で自分の命を絶たないようにするための行為の一つとして始めました。 絵を描くことを始めたきっかけは2011年くらいから活動を追ってきている坂口恭平さんでした。彼は自殺者を0にするために、自分の携帯電話番号を公開し「いのっちの電話」という、死にたくなった人がいつでもかけられる電話をお金をとらず10年以上ずっと自発的に続