見出し画像

【振り返り】 2023年5月は自分自身に向き合った1か月でした

あっという間に5月最後の日。明日から6月ということは2023年がもうすぐ半分終わるということ…?

今月は先月と比べて大きく生活が変わった1か月でした。私は定例の振り返りを細かくやるタイプではないのですが、これからは記憶の整理のためにもnoteに残しておこうと思います。

【仕事】 会社を退職して無職になりました

まず一番大きかった変化は退職です。最終出社日は4月下旬でしたが、実際の退職日は5月。退職エントリを書いたときもまだ有休消化中でした。

退職エントリの日付からちょうど1か月。あっという間でもあり、逆にまだ1か月しか経っていないことに驚いています。

先日ようやく会社から離職票が届き、まだ転職先が決まっていないのでハローワークに行ってきました。10年以上前に一度行ったことがありますが、基本的にはその頃と何も変わっていませんでした。その「不変さ」はある意味すごいことです。

転職活動はぼちぼちというところ。これまでの転職活動は片っ端から企業への応募をしていましたが、今回は応募の前に自分自身の棚卸しや書類づくりに時間を割きました。軸がはっきりしたので次の仕事に求めることも具体的になりました。

前職が出版社の編集であったことから、フリー編集者へのお声がけや「書く」仕事のお誘いもいただきました。以前だったらこれらのお誘いに乗っていたと思いますが、今の私にとって仕事として優先したいことは編集や書くことではないので、これらは二足目の草鞋として準備したいと思っています。

【身体】 ジムに頻繁に通い、パーソナルトレーニングも始めました

1月末から通い始めたジム(暗闇フィットネス)通いの熱はとどまるところを知らず、5月にプログラムを受講したのは18日。7人のトレーナーさんのプログラムに参加して、いわゆる「推し」やらお気に入りのプログラムが見つかるやらで楽しい毎日です。

ただ、ジムのプログラムは筋トレ面がやや物足りない。というわけで人生二度目のパーソナルトレーニングも始めました。負荷としてはジムのプログラムのほうが圧倒的にハードですが、パーソナルトレーニングのほうが確実に筋肉痛になります。

きのう(30日)が初回の体験を含めて3回目のトレーニングで、現在見事に筋肉痛です。結構な筋肉痛にもかかわらず今日はジムのプログラムに朝と夜の2回参加しているあたりが完全に中毒という感じです(1日2プログラム参加したのは今日が初めて)。

しかし不思議なことに体重が全然落ちません。毎回こんなに動いて、こんなに汗をかいて、さらに酷使しすぎて手首まで痛めたのに、体重だけでなく体脂肪率も変化なし。なぜ。

【家族・友人】 大きな変化はなし

2年前の9月に母が他界して現在は一人暮らしの父。実家には毎週帰って晩ごはんを週に最低でも1回は一緒に食べる習慣は2年間ずっと変わりません。元気そうに見えても生活の細かいところに億劫さが出ているようで、今後のことを本格的に考えなければいけないと思っています。

友人については退職した会社の後輩たちが今はよき友人として付き合ってくれています。本当に感謝。あとはオンラインサロンで知り合ったメンバーとのつながりが、仕事をしていない私にとって唯一の「いつもつながっている人たち」になりつつあります。

【お金】 ボディメンテナンスのための出費が大半

無職で収入がないので当然のことながら増えることはなく減る一方。ジムに行ってみたりパーソナルトレーニングを始めてみたり、以前から定期的にお世話になっている鍼とマッサージも継続していて、出費の大半はボディメンテナンス関係。

無駄遣いはしていないものの、とにかく今は無収入であることをあらためて認識するために家計簿をつけようとしますが毎回3日も続きません。

仕事を再開すると徹底的に身体と向き合うことは難しくなるので、今は時間もお金も身体に使う時期だと思うようにしています。

【まとめ】身体をよく動かした1か月でした!

ジムがなければ成り立たなかった私の2023年5月。トレーニングに明け暮れる日々を通じて気づいた自分の弱さや、自分を奮い立たせるためのヒントを活かしながら6月も動いていきます。

すでに毎日の生活のなかで変えたのは移動中のBGM。今まではVoicyやPodcastといった音声メディアを活用していましたが、これを音楽に変えました。

きっかけはnoteのエントリ。noteを書くことであらためて音声インプットが苦手だと認識できたので、きっぱりやめて音楽をBGMにして集中力やテンションを高めるようにしています。

最後に6月の目標。6月に達成したいことは、ずっと会えていない高校時代の友人に会うことと、ダイエット、そして内定の獲得。

1か月後の振り返りエントリで「充実した1か月だった!」と書けるように日々を積み重ねていこうと思います。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?