飲まれたドルロング

えぇ、もうタイトルの通りです。

ちょっとした小遣い稼ぎスキームを作ろうと思ってドルロングとりあえず持っていましたが、暴落に暴落を重ねて飲まれましたw

損失もさることながらボラの高さが非常に怖いですね。

ドカンとやられないように皆さま注意。


私的には、ドル買い、株売り、クリプト買いだと思っていますが、怖い相場なので様子見も一つこれ勉強なのかなと思って為替はほとんど手を引きました。

株も、持ち高減らして、イーサリウムの買い付けに備えています。正直、クリプトも下がりきっていないので20万円くらいまで様子見てそこからが勝負かなと思います。

(著者はドル145円狙いのちょっとだけロング、株式も22000円待ちのショートは捨てきっていません。135円待ちしてたドルロングは損切ました。ロング目線でポジションとれるところ考えています)

「日本円を持っていると貧乏になる」とどん底の状態から[Invest in Kishida]で回復を見せたのか?

それとも、「やっぱダメなのか」どっちに転がるでしょうか。

現状のユーロ終わってる。。。orzて資金が日本に入ってきた状態から、安全資産としての円買いが顕著におこるのか。
貨幣の代替えとしてのクリプトがバリューを出していくのか。そんなところで週末の市場を見ています。


こーやって、負けも重ねながらちょこちょこトレードをして資産を増やしているつもりですが、2016年末の自分の持ち玉みてみると当時8円くらいのイーサを200枚くらい保持していました。。。着目したのはよかったのになんで薄利で売ってるねんと全力で突っ込みたくなりましたw
(*2017年末までに大体3.6万の利益でポジ解消して20年に再度inしてますw)

貴重な3.6万円はデートに使って、あまりでZAR買った記憶があります。。。もっときゃ、今頃バリデーターでAPR4%弱で運用できたのにw

後悔しても始まらないけど。。。うーん、センスがない笑

ボラが非常に高くなっているので長期で上がりそうなものを持っておけばいいと思います。
日本円自体のボラもとても高いので、そこに注意しながら知らないうちに、同じ豊かさを失うことが無いように注意していきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?