見出し画像

理想の枕

質のよい睡眠。

ある時点からこれが人生のささやかな目標になっているひとは、意外に多いのではないか。

良質の睡眠がとれたら、その一日はなにか大きなめぐみをいただいたような気がするほどだ。

以前、よい睡眠が得られる枕に出会ったことがあり、その枕に近いものを手に入れた。次の枕だ。詰物がポリウレタンフォーム。

フランスベッド ウオッシャブル低反発ピローレギュラー

画像1

それから5年経った。何の不満もないが、ややへたってきたので、同じものを買おうとしたところ、もう売っていないことが分り、このほどベッドのマットレスを新調したのに合わせて新しい枕を探すことにした。

その結果、幸運にも自分にぴったりの枕を見つけた。次のウレタンフォームの枕だ。これの説明書には枕の寿命は2年半から3年とあった。

フランスベッド 低反発枕 エアレートピロー コンフォートハード グレー

画像2

発売元は siroca. 〈フランスベッドとrexaの共同開発。フランスベッドが65年の歴史の中で集めた1万人のデータを元に開発された〉という。

エアレートピローの特徴については シロカ のページにくわしい。

今回、購入の決め手となったのは、〈頚椎の深さ〉だ。実測してみたところ、自分のそれは 5.5-6.0cm くらいと分った。それに合う枕はなかなかないようだが、上の枕は 3.5-5.0cm に対応しているので近い。

その数値と寝心地について説明した図版がアマゾンにある(下)。

画像3


このタイプの枕のポイントは、低反発素材と手前が高いことだろう。前者の良さについては知っていたが、後者が頚椎の湾曲に関係していることを、今回の枕で実感した。

枕に合う合わないは個人差がある。私の場合は、たまたま今回もとめたものが合った。横向きに眠るひとにとっては、検討の価値があるかもしれない。

#枕 #低反発 #頚椎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?