マガジンのカバー画像

大和歌を英語で読む3

11
旧「大和歌を英語で読む」(1)+(2) 旧マガジンの説明:万葉集を英訳で読んでゆきます。1300年前の日本語より現代の英語のほうが分りやすいなどということがあるのでしょうか。それ…
万葉集を英訳で読んでゆきます。1300年前の日本語より現代の英語のほうが分りやすいなどということが…
¥2,000
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

[万葉]like the roar of a tiger (巻2.199)

大和歌を英訳で読むマガジン(5) の第3回は万葉集巻2の199番の歌です。 ……整ふる 鼓の音は 雷の 声と聞くまで 吹き鳴せる 小角の音も 敵見たる 虎か吼ゆると 諸人の おびゆるまでに 指挙たる 旗の靡きは 冬ごもり 春去り来れば 野ごとに つきてある火の 風のむた 靡かふごとく 取り持てる 弓弭の騒き み雪降る 冬の林に つむじかも い巻き渡ると 思ふまで…… ……軍の隊伍を整える鼓の音は、雷の音と聞こえるほど、吹き響かせている小角の音も、敵を目にした虎が吠えている

有料
700

[万葉]you are strewn with the shells (巻2.224)

大和歌を英訳で読むマガジン(5) の第2回は万葉集巻2の224番の歌です。 今日今日と 吾が待つ君は 石川の 貝に交じりて ありと言はずやも 今日か、今日かと私が待っている君は、石川の貝に交じっているというではありませんか。(英語万葉集) 柿本人麿が死んだ時の「妻」の歌。この歌の前には人麿の辞世の歌もあります。無名の死者を詠った人麿自身の死の歌。万葉集を読み続けていると、こういう偉大な詩人の死にも出会います。リービ英雄氏の英訳などを通してこの歌をながめてみます。 目次

有料
400

[万葉]for your finely woven pillow (巻2.220)

大和歌を英訳で読むマガジン(5) の第1回は万葉集巻2の220番の歌です。 ……名ぐはし 狭岑島の 荒磯面に 廬りて見れば 波の音の 茂き浜辺を 敷妙の 枕になして 荒床に 自伏す君が 家知らば 行きても告げむ 妻知らば 来も問はましを…… ……名が美しい狭岑島の、荒い磯に仮の宿となる小屋を作って見ると、波の音がしきりに響く浜辺を敷妙の枕にして、荒い石を寝床に、寝ているあなたの、家が分かれば行って知らせてあげよう、妻が知っていたらたずねて来るだろうに…… (英語万葉集)

有料
500