マガジンのカバー画像

英詩のマガジン7

36
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジン(+書き下ろし)です。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事… もっと読む
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回… もっと詳しく
¥10,000
運営しているクリエイター

記事一覧

マガジン購読者へのお知らせ

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 マガジンをこれまでご購読くださり、本当にありがとうございます。2016年3月1日から2022年11月30日までの6年半ほど、続けることができましたのは、みなさまのご支援のおかげです。心から感謝申上げます。 本マガジンは、2022年11月30日に停止されます。停止されると、購読者以外には記事の閲覧ができなくなりますので、マガジン

有料
100

[英詩] Ezra Pound, 'The Tree'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ マガジン購読者のみなさんへのお知らせが記事の最後にありますので、ご覧ください ※ マガジン最終号 英詩のマガジン の本配信、今月3本目です(英詩)。 マガジンとしての配信は今回が最終号になります。が、今後、英詩/米詩/詩歌に関る記事がなにかできたら、単発でお届けすることがあるかもしれません。 * 今回は米国の詩人エ

有料
1,000

[英詩]Bob Dylan, 'Stay with Me'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ 購読者のみなさんへのお知らせが記事の最後にありますので、ご覧ください 英詩のマガジン の本配信、今月2本目です(歌われる詩)。今回は、ボブ・ディランの36枚めのアルバムで、フランク・シナトラのカバーばかりを集めた 'Shadows in the Night' (2015年、下) に収められた 'Stay with Me'

有料
400

[英詩]ディランと聖書(25) 聖書と文学(Gilmour-14)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ マガジン購読者へのお知らせを最後に載せますのでご覧ください ※「英詩のマガジン」の主配信の11月の1回目です(英詩の基礎知識の回)。 ボブ・ディランと聖書の関りについて、原点に返って考えてみます。この問題は、〈ディラン〉を (西欧の)〈詩〉や〈小説〉に置換えても ほぼ成立します。 新約聖書学者のギルモー (Michae

有料
400

[英詩]Louise Glück, 'Love in Moonlight'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ 最後にマガジン購読者向けのお知らせがありますので、ご覧ください 英詩のマガジン の本配信、今月3本目です(英詩)。 今回は、2020年ノーベル文学賞を受けた米国の詩人ルイーズ・グリク (グリュック) (Louise Glück, 1943- ) の第6詩集 𝑇ℎ𝑒 𝑊𝑖𝑙𝑑 𝐼𝑟𝑖𝑠 (1992, 下) に収められた詩

有料
400

[英詩]Bob Dylan, 'Oxford Town'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 英詩のマガジン の本配信、今月2本目です(歌われる詩)。今回は、ボブ・ディランの2枚めのアルバム 'The Freewheelin' Bob Dylan' (1963年、下) に収められた 'Oxford Town' です。 'Oxford Town' の録音は1962年12月6日 (Columbia Recording St

有料
400

[英詩]ディランと聖書(24) 聖書と文学(Gilmour-13)—'Yonder Comes Sin' (5)

※祝! ディラン来日記念 特別価格(2023年3月18日まで)は終了しました。 ※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※「英詩のマガジン」の主配信の10月の1回目です(英詩の基礎知識の回)。今回は 'Yonder Comes Sin' のテクスト確定作業の最終回で、最後に現在確定しうるテクストのまとめを掲載します。 ボブ・ディランと聖書の関りについて、原点に返っ

有料
500

[英詩] Sir Walter Scott, 'Sunset'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 英詩のマガジン の本配信、今月3本目です(英詩)。 以前、本マガジンでスコットランドの詩人 James Hogg (1770–1835) の詩を取上げたことがあります([英詩]James Hogg, 'Could this ill world have been contriv'd')。彼は Sir Walter Scott

有料
400

[英詩]Bob Dylan, 'Gospel Plow'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 英詩のマガジン の本配信、今月2本目です。歌われる詩の1回めです。今回は、ボブ・ディランの最初のアルバム 'Bob Dylan' (1962年、下) に収められた 'Gospel Plow' です。 'Gospel Plow' の録音は1961年11月22日 (Columbia Recording Studios / Stud

有料
400

[英詩]ディランと聖書(23) 聖書と文学(Gilmour-12)—'Yonder Comes Sin' (4)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※「英詩のマガジン」の主配信の9月の1回目です(英詩の基礎知識の回)。 ディランと聖書の関りについて、原点に返って考えてみます。この問題は、〈ディラン〉を (西欧の)〈詩〉や〈小説〉に置換えても ほぼ成立します。 新約聖書学者のギルモー (Michael J. Gilmour) の研究 (下、下記の基本的文献の 4.) につ

有料
400

[英詩] 形容詞の語順

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※英詩のマガジンの副配信です。 形容詞の語順は opinion-size-age-shape-colour-origin-material-purpose Noun となる。これは、Mark Forsyth が 𝑇ℎ𝑒 𝐸𝑙𝑒𝑚𝑒𝑛𝑡𝑠 𝑜𝑓 𝐸𝑙𝑜𝑞𝑢𝑒𝑛𝑐𝑒: 𝐻𝑜𝑤 𝑡𝑜 𝑇𝑢𝑟𝑛 𝑡ℎ𝑒 𝑃𝑒𝑟𝑓𝑒𝑐𝑡 𝐸𝑛𝑔𝑙𝑖

有料
200

[英詩]Bob Dylan, 'Early Roman Kings' (2)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 英詩のマガジン の本配信、今月3本目です。歌われる詩の2回めです。今回は、ボブ・ディランのアルバム 'Tempest' (2012年、下) に収められた 'Early Roman Kings' の続きです。今回は4-6連を取上げます。 * 参考文献 は、文字数の関係で別の note にあります。 リクスらの校訂本は Bob

有料
400

[英詩]Bob Dylan, 'Early Roman Kings' (1)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 英詩のマガジン の本配信、今月2本目です。歌われる詩の1回めです。今回は、ボブ・ディランのアルバム 'Tempest' (2012年、下) に収められた 'Early Roman Kings' です。今回は1-3連を取上げます。 〈歌われる詩〉ではディランの選詩集 '100 Songs' からずっと取上げてきましたが、ついに最

有料
400

[英詩]ディランと聖書(22) 聖書と文学(Gilmour-11)—'Yonder Comes Sin' (3)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※「英詩のマガジン」の主配信の8月の1回目です(英詩の基礎知識の回)。 ディランと聖書の関りについて、原点に返って考えてみます。この問題は、〈ディラン〉を (西欧の)〈詩〉や〈小説〉に置換えても ほぼ成立します。 新約聖書学者のギルモー (Michael J. Gilmour) の研究 (下、下記の基本的文献の 4.) につ

有料
400