見出し画像

ドイツ生活292日目 2023/12/31 ドイツで初めての年越し

今日は大晦日!
昼に友達の家でラクレット、夜に彼の実家でラクレットをするようで、1日に2回もラクレットをすることに嬉しさもあるが少し勿体無くて残念な気持ちもする。
チーズとお肉とパンの組み合わせは最高に美味しいのだが、豪華な食事なのでそれが1日に2回もあると結構きついかもしれない。

朝ごはんは昨日に引き続き彼がオムレツモーニングを作ってくれた。

美味しかった

そして12時過ぎにイラン出身の女の子の家に行った。
なんと最近できたばかりの新しい彼氏を紹介してくれた。
ふたりともホテルで働いていて、彼女はレセプション、彼はホテルのホールで行われるイベント等の責任者らしい。
ふたりともホテルで働いているだけあって、動きがテキパキしていておもてなし精神がたっぷり溢れていた。

スパークリングワインにフルーツを入れて1時間ほど待ってから飲むお酒のボウルを作ってくれたり

すごい
ささやかで可愛いインテリア

ラクレット用の野菜やお肉を大量に用意してくれていた。

楽しみ〜!

写真に写っているお肉と野菜の量は普通に見えるが、この写真に写っていないテーブルにこの10倍以上のお肉が用意されていた。

うおお

友達とその彼、私と彼の合計4人しかいないのに、あと5人は増えても問題ないくらいのお肉を用意していたようだった。

本当にお腹がはち切れそうになるまで食べた後、「チョコフォンデュもあるよ!」と言って、大量の板チョコとフルーツを出してくれた。

もう無理というところまで食べた

本当にお腹がいっぱいになるまで食べて帰ってきた。
そして少し休憩したら今度は彼の実家に移動する。
正直かなり疲れていてお腹もいっぱいで眠いのでもう今日はこれで年越しとしたいところだが、頑張るしかない。

治安

彼の両親は近所の友達の家で年越しをするので家におらず、彼のお姉さんと息子、妹と私たちだけで夕食を食べた。
お昼に食べたのと同じラクレットだ!

おおお

遅めの昼ごはんだったのでまだまだ消化できておらずかなりキツかったが、少し量を減らしながらラクレットを楽しんだ。

そしてご飯を食べながらKrimi Dinnerというゲームをした。
日本語にするとスリルゲーム?みたいな感じだろうか。

名探偵コナンのようなストーリーで、誰かが殺されて、登場人物の中の誰かが殺人犯で、それを会話しながら当てるというようなゲームだ。
それぞれが自分に割り当てられたキャラクターのプロフィール、事件当日の行動や、被害者との関係性などが書かれたカードを読む。そしてお互いに質問しあったりしながら最後に誰が犯人か予想する。

最初はなんでこんな面倒なことをしながらご飯を食べるんだ…?と思ったが、意外と面白かった。
それに、こういうイベントで集まると意外と話が盛り上がらなくて微妙な空気になったりすることが多いが、このゲームをしていると話題が尽きないので楽しい雰囲気を維持することができる。
大学生の頃の最初の飲み会でコールやゲームなどをするのに似ている気がする。話すことがない時に気まずくならなくて済むのだ。
年末年始やクリスマスの集まりでKrimi Dinnerをするドイツ人が多い理由がわかったぞ。


ご飯を食べ終わって後片付けをした後でもまだ22時だったのでみんな呆然としていた。
本当に眠いのだ。
私はもうすでに帰りたかったが、ここまできたら年越しをしたい。
その一心で頑張った。

そのあとはさらに時間潰しで別のボードゲームをやった。
カードをめくるとある言葉が書かれていて、それを絵だけで表現してペアの人に当ててもらうというゲームだ。

ドイツ語力が試された

マスカルポーネチーズにナッツとココアを入れて食べるというおしゃれなデザートを用意してもらい、それを食べながら必死に眠気と戦った。

美味しい

あの憎たらしい猫の絵を描いたら、彼の妹が大喜びしていたのが嬉しかった。
あの猫ムカつくけど、本にしてあげようかな

ちゃんと本にしないとね

そしてついにカウントダウンの時間がやってきた。
みんなで急いでコートを着て家の外に出たら、そこら辺の若者たちが自分で用意した花火をバンバン打ち上げていた。
新年になる前からバンバン上げている人がたくさんいた。

最後はスマホを見ながら「3…2…1…! Frohes neues Jahr! (明けましておめでとう!)」と言ってみんなでハグをして年を越した。

綺麗

いろんなことがあった2023年最後の1日は、ケルンの友達や彼の家族に会って、美味しい料理をお腹いっぱい食べて、眠さの限界までゲームをして、最後に寒空の下カウントダウンをして花火を見ることができた。
本当に満足だ。

来年はもっと努力して、ドイツ語もレベルアップ、デザイナーとしてもレベルアップ、そして絵本作家として本を作って販売する活動をしたい!
あとは楽しく、今あるものや周りの人に感謝しながら毎日を楽しく過ごせたらいいと思っている。

明けましておめでとうございます!
日記を読んでくれているみなさんに感謝です。
みなさんにも良いことがありますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?