やりたいこと。1/8(日)の競馬予想。シンザン記念【G3】の予想も。

皆さんこんにちは。


2023年が始まって1週間が経ちました。

変わったことがあったかといえば、特になく。

今年ものらりくらり一年が過ぎそうだなと思う次第です。

ですが何もない一年はそれはそれで良し。

穏やかに過ごせたらと思います。



では日曜日の競馬予想を。


★午前の狙い馬!!
中山2R 3歳未勝利

◎⑭ナックダンス

前走新潟ダート1800mで行われた未勝利戦では、好位から競馬を進めたものの最後は失速。

12着に敗れた1頭です。

前走は使い詰めの影響もあり、リフレッシュしてここへ挑めるのは大きなプラス。

また土曜日の馬場傾向からも米国型ノーザンダンサーの血統を持っている馬の好走が多かったのも、アジアエクスプレス産駒のこの馬には有利に働きそう。

休養を充てて立て直した効果にここで期待して本命の印を回しました。

前走からの巻き返しにここで注目です。

推奨買い目:単勝、複勝 ⑭ 1,000円ずつ




★勝負レース
中山5R 3歳未勝利

◎⑧ジュドー
〇⑮レアリーズレーヴ
▲⑩ドーバーホーク
★⑥ウインペルセ
△①ロゼル
△②ボールドステート
△④シーズオブホープ
△⑪ドゥフレーシュ
△⑫ララテロワール

◎⑧ジュドーは近3走惜しい競馬が続いており、前走の中山芝2000mで行われた未勝利戦でも2着。

距離を延ばして安定感が増したことから、今回さらに1ハロンの距離延長で一気にパフォーマンスを上げることを期待したいところ。

土曜日の馬場傾向からもロベルト持ちの血統が好走を多く見せていた点、父にロベルト系種牡馬のモーリスを持つジュドーにはチャンス到来と言えそう。

反応が鈍いので切れタイプよりもジリジリ脚を伸ばせそうなこのコースも十分にチャンスと言えそう。

あと一歩詰めが甘い近走の内容ですが、距離延長、外回りへのコース替わりで一気に勝負圏までを期待して本命の印を回しました。

ここでの勝ち星には十分に期待です。

推奨買い目:馬単、3連複

⑧⑮⇒⑥⑧⑩⑮(馬単)

⑧-⑥⑩⑮-①②④⑥⑩⑪⑫⑮(3連複)

計24点




中京10R 新春ステークス

◎③サマートゥリスト
〇⑪ショウナンアレス
▲②トーホウディアス
★①セリシア
△④メイショウホシアイ
△⑤ミスボニータ

◎③サマートゥリストは前走の中京芝1600mで行われた豊橋ステークスで4着。

そこから間隔を空けて今回9カ月ぶりのレースとなる1頭です。

スプリント適性の高い血統を父系に持っており、今回距離が短くなる点にはこの馬の前向きさが生きてきそう。

キングマンボ系や大系統ミスプロ系の血統が好走を多く見せている今の中京の芝コースにおいて、キングマンボ、ミスプロの両方を持っている点は血統面からの大きなプラスと言えそうなところ。

距離は異なれど中京芝コースは2勝を挙げている得意な舞台でもあるので、ここは中京大得意なこの馬に本命の印を回しました。

サマートゥリストの堅実な走りにここで注目してみたいと思います。

〇⑪ショウナンアレスは冬場の成績が(2,2,1,3)と複勝率62%の好相性な季節。

昨年もこの時期に好走を多く見せており、春先に向けてさらに前進を期待したいところ。

リオンディーズ産駒は外枠で好走の多い血統で、今回大外枠を引けた点はプラスとなりそうなところ。

この舞台でも好走が多いため、パフォーマンスを上げる可能性は大。

キングマンボ系が直近で好走を多く見せているのもこの馬にはプラスでもあり、1400mも安定している舞台。

前走以上の走りにここで期待したい1頭です。

推奨買い目:3連単

③⇒①②④⑤⑪

計20点




中山11R ポルックスステークス

◎⑤キタノヴィジョン
〇⑫リッターシュラーク
▲⑨ニューモニュメント
★②ケンシンコウ
△①ウィリアムバローズ
△③アシャカトブ
△⑧ディアセオリー
△⑬ニュートンテソーロ
△⑭ルリアン

◎⑤キタノヴィジョンは前走の師走ステークス【L】で後方から豪快な差し切り勝ちを収めた1頭。

冬の中山ダートでこれまで2勝を挙げており、この馬自身にも時計の掛かるダートは合っている印象。

今回は展開面がこの馬のカギとはなりそうですが、近走の安定感からも充実期に入ったキタノヴィジョンは展開を問わずに末脚は見せてくれそう。

ウィリアムバローズを追いかける展開で先行勢が垂れてきたところを差し込む競馬が出来れば、ここも十分に台頭してくると見て本命の印を回しました。

厩舎コメントも前向きなコメントが出ており、調教での動きも抜群なキタノヴィジョン。

この馬の勢いにここで注目です。

〇⑫リッターシュラークは前走の福島ダート1700mで行われたジュライステークス【L】6着後に夏負けの症状が見られ放牧へ。

今回が休み明け初戦となる1頭です。

直近の中山ダート1800mでは米国型ノーザンダンサー系の血統が好走を多く見せており、その点リッターシュラークも父クロフネは米国型ノーザンダンサー系の血統。

さらにはこのコースで相性の良いキングカメハメハの血統も持っていて、血統面からは舞台適性の高さを評価できる血統です。

冬場の複勝率も60%、さらには冬の中山ダート1800mで2勝を挙げている点もこの馬を強調できる材料。

穴ならばこの馬の一発が怖い存在なので、ここで対抗評価の印を回しました。

タフな馬場での差し比べが想定されるので、この馬が得意とする展開となりそうな今回。

実績を残す舞台での一発に期待したい1頭です。

推奨買い目:3連複

⑤⑨⑫-⑤⑨⑫-①②③⑤⑧⑨⑫⑬⑭

計19点





中京11R シンザン記念【G3】

◎⑤クファシル
〇④トーホウガレオン
▲⑥シンゼンイズモ
★①サンライズピース

◎⑤クファシルは前走の阪神芝1600mで行われた新馬戦を逃げ切った1頭。

中京開催で行われた近2年ではモーリス産駒の好走が毎年目立っており、その点今回唯一のモーリス産駒であることは血統面から大きなプラス材料と言えます。

さらには馬格のある馬がこの2年間では活躍を見せており、前走490kgの大型馬であるクファシルにとっては好都合。

モーリス産駒自体もこのコースと相性の良さを見せていて、前走好走を見せたモーリス産駒の中京芝1600m成績は連対率53%、複勝率73%と優秀なデータ。

血統的にも良血馬でこれからの活躍を期待出来る1頭でもあるので、ここはクファシルに本命の印を回して注目してみたいと思います。

中京開催で活躍を見せるモーリス産駒の一発にここで期待です。

〇④トーホウガレオンは近走大崩れなく安定感を見せている1頭。

これまで詰めの甘さを見せていた1頭ではありますが、前走勝利してやっと未勝利を突破出来たことはこの馬にはプラス。

この馬も先程取り上げた前走馬体重496kgの大型馬であり、馬格の必要なタフな中京コースにはピッタリと言えそう。

鞍上もこのコースを得意としている福永騎手であることから、騎手込みでここはクファシルを逆転する要素は高いと見ています。

ここでまた詰めの甘さを見せる可能性はありますが、相手なりに走れる堅実さはここでも評価できるので、ここは対抗の印を回して注目してみようと思います。

位置問わずに自在な脚を使えるのもこの馬の大きな武器。

展開に左右されず相手なりに走るこの馬の一発に注目です。

推奨買い目:3連単

④⑤⇒①④⑤⑥⇒①④⑤⑥

計12点



今年は予想だけでなく動画制作も頑張ってみたいと思います。

Youtubeでも「マイケルの競馬チャンネル」で出てくるので、良ければ動画もご覧ください。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?