2/25(土)の競馬予想。各場メインレース+勝負レース、午前の狙い馬など5レース分を。

皆さんこんにちは。

先週はトリガミだったものの、フェブラリーステークス【G1】は的中。

小倉大賞典【G3】は軸を間違えたなと後悔。

そんなレース内容でした。

今週は少しでも的中を増やしたいところです。



では予想を。




★午前の狙い馬!!
中山5R 3歳未勝利

◎⑧ルージュイストリア

前走の中山芝2000mで行われた未勝利戦では、息を上手く入れられずに失速。

17着と敗れた1頭です。

今回は前走からの距離短縮で巻き返しを狙います。

厩舎コメントからも前走息を上手く入れられなかったことを敗因として挙げていることから、今回スタートしてすぐにコーナーを迎える息の入れやすい中山芝1600mの舞台になる点はこの馬にはプラスとなりそう。

間隔をとってしっかりと立て直した効果にも期待が出来ることから、ここでの巻き返しに注目したい1頭です。

母系もダート色の強い血統でもあり、マイル戦ながら主流血統が好走しにくい中山芝1600mならば、ドレフォン産駒のこの馬にもチャンスは十分。

大敗が続いていますが、調教でも動きの良さを見せているので、ここで一変に期待して本命の印を回しました。

前走からの立て直しに注目したい1頭です。

推奨買い目:単勝、複勝 ⑧





★勝負レース
阪神10R 伊丹ステークス

◎④キングズソード
〇⑪ロッキーサンダー
▲⑩サトノロイヤル
★⑫ゼウスバイオ
△③ジロー
△⑥クロニクル
△➆サンライズアリオン
△⑨インベルシオン
△⑭メイショウミカワ

◎④キングズソードは前走の赤穂特別で後続に1.6秒差をつける圧巻の差し切り勝ち。

スローな展開で前が残る流れを、徐々に位置を押し上げて差し切った内容は非常に強い競馬内容でした。

今回は昇級戦とはなりますが、前走のように徐々に位置を押し上げる競馬が出来ればいきなりの台頭も可能。

血統面からも兄キングズガードを彷彿とさせる差し脚を持っており、さらには兄同様に阪神ダートが得意な点はここでも見逃せないポイント。

雨の影響が残る馬場ならばエーピーインディなどナスルーラ系の血統を持つ馬が走りやすくなる馬場傾向でもあるので、父シニスターミニスターの血統もここで上手く生きてきそうなところ。

前走の強さをここでも引き続き発揮してくれることに期待して、本命の印を回しました。

この馬が持つ強烈な末脚にはここで注目です。


推奨買い目:単勝、3連複

④(単勝)

④-⑩⑪⑫-③⑥➆⑨⑩⑪⑫⑭(3連複)

計19点





小倉11R 早鞆特別

◎⑪メイショウハナモモ
〇⑤シルバーブレッド
▲⑧クリノナイスガイ
★①コバルトブルー
△⑥ブランアルディ
△⑯トップスターサン

◎⑪メイショウハナモモは前走この舞台で行われた牝馬限定の平尾台特別で2着。

中団から徐々に位置を押し上げて上がり最速の脚を使ったものの、最後は届かずに2着と敗れていますが、このクラスでもある程度メドは立っている印象のある1頭でもあります。

得意とする小倉ダート1700mの舞台でもあることから、ここは何とか得意舞台で結果を残しておきたいところ。

また金曜の雨の影響でダートコースも脚抜きの良い馬場が想定される点、直近2走は脚抜きの良い馬場で結果を残したメイショウハナモモにはチャンス到来の馬場とも言えそうなところ。

クビ差に負けた前走を払拭する走りを見せることが出来るのか、注目したい1頭です。

〇⑤シルバーブレットは前走一気に後方からまくりを見せて快勝。

昇級初戦での勢いに期待が集まる1頭です。

小倉ダート1700mで良績があり、前走も早めに仕掛けて最後まで脚を使っており、上がり最速の末脚を見せているのもここでは見逃せないポイントとなりそう。

脚抜きの良い馬場自体も前走で経験して高いパフォーマンスを見せていることから、条件としてはこの馬向きの条件になりそうなのもプラス。

ここは前走勝利の勢いそのままに、連勝を狙いたい1頭です。

推奨買い目:単勝、馬単マルチ

⑪(単勝)

⑪-①⑤⑥⑧⑯(馬単マルチ)

計11点





阪神11R 仁川ステークス【L】

◎⑫ロードレガリス
〇④キタノヴィジョン
▲②メイショウフンジン
★➆ヴェルテックス
注⑭スレイマン
△⑩ヴィアメント
△⑯メイショウユズルハ

◎⑫ロードレガリスは前走の東海ステークス【G2】で上がり2位の末脚を使ったものの、届かずに6着。

着差はつけられたものの、最後はこの馬の持ち味をしっかりと出したレースぶりでした。

今回の阪神ダート2000mに関しては、2021年のこのレースで2着と実績を残している舞台。

これまでのキャリアからも右回り、さらには冬適性の高さを持つだけに、今回前走を使っての巻き返しが十分に期待が出来そうな1頭です。

これまで重賞で骨っぽいメンバーを相手に僅差と敗戦は喫しているものの、大崩れなく走れている1頭。

OP特別の条件であれば実績上位のこの馬の末脚の破壊力は十分に生かされるはずと見ています。

過去の傾向からも好走条件に該当する血統や戦歴を持つロードレガリス。

この舞台での一発に注目して本命の印を回しました。

広いコースに替わっての末脚一閃には要注目です。

〇④キタノヴィジョンは前走中山ダート1800mで行われたポルックスステークスで6着。

やや追い出しが遅れた印象で、もう少し追い出しが早ければ十分に届いていた内容のレースでもありました。

今回はその点広い阪神ダートコースへのコース替わりはプラスになりそう。

これまでの戦績からも冬適性が高く、さらには距離延長時にパフォーマンスを上げる傾向にある点、前走から1ハロン距離が延びる点もこの馬の推せるポイント。

また、キタノヴィジョンもロードレガリス同様に過去の仁川ステークスにおける好走パターンに該当しており、末脚勝負型ながらも追い込みがきっちり届くシーンは考えられるところ。

前走不完全燃焼に終わったレースでもあったことから、広いコースに替わっての巻き返しには要注目です。

推奨買い目:3連複

④⑫-②➆⑩⑭⑯

②⑫-④➆⑩⑭⑯

計10点





中山11R 幕張ステークス

◎④ジネストラ
〇⑧リトルクレバー
▲⑨フィールシンパシー
★⑫アオイシンゴ
△⑥ルーカス
△⑪ボーデン

◎④ジネストラは中山芝1600m巧者。

過去5戦で4連対と堅実に走れていることから、ここでも注目の存在となる1頭です。

トリッキーなコース形態の中山芝1600mは、リピーターが多く好走する舞台でもあり、その点コース実績を持つジネストラはかなり有利な存在となります。

調教でも好時計をマークしており、状態面にも不安はなさそうな1頭で、さらにはこのクラスでも近走接戦を演じており、上位候補としてクラスにメドを立てている印象。

メンバー構成から今回はいつもの逃げのパターンが封じられる可能性もありますが、それでも好位から競馬が出来ればしっかりと押し切れるタイプでもあるので、特に不安に思うことはなさそうなところ。

得意舞台での好走に注目したい1頭です。

〇⑧リトルクレバーは軽い芝を得意としており、これまで芝のレースでは軽い芝や開幕週の馬場で好走を見せているケースが多い1頭です。

この点、今回中山開幕初日という条件はリトルクレバーには合いそうな条件でもあります。

またリトルクレバーは中山芝1600mの舞台で内を立ち回って好走するというレースを3走前にしており、今回脚を溜めて見せ場を作ってくれそうな1頭。

今回メンバー構成からも差し脚を伸ばしたいリトルクレバーにとってはチャンスな逃げ・先行勢多数のメンバー構成となっているのもプラス。

中団から競馬をして3走前の再現を披露することが出来るのか、今回は注目したい1頭でもあります。

推奨買い目:馬単マルチ

④-⑥⑧⑨⑪⑫

計10点


まずは土曜日をしっかりと的中させて、日曜日につなげたいところです。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?