見出し画像

#10 日の出が撮りたい

みなさん、こんにちは。
冬が本気をだしはじめて、朝焼けがキレイになってきました。放射冷却現象でキンキンに冷え込んだ空気感がたまらなく好きです。寒いですけど。
川の水温が高いと水蒸気があがりフォトジェニックな光景が広がります。

朝焼けのグラデーションの紫色あたりがとても好きです。夕焼けのグラデーションの紫色とは違う気がします。みたまま撮れるようにカメラの設定やカラーバランスを調整するのも楽しい作業となります。

また、FUJIFILMが描き出すグラデーションの色はリバーサルフィルムを思い起こさせる豊かな階調表現が魅力的です。

さて、そろそろ本題に入ります。
朝焼けから日の出を撮りたいのですが、ハーフNDフィルターはどれを選べばよいか迷っています。
GND8なのか逆GND8にすればよいのか。

丸いタイプのハーフNDもありますが、角形NDフィルターの方が自由度は高く感じます。

マップカメラYoutubeチャンネルで日の出の撮り方をやっていて、ますます撮りに行きたくなりました。

オススメのフィルターがありましたら、教えていただけると幸いです。

なお、タイトル画像は夕日になります。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?