Miccan

ゲームコンテンツ等を制作する会社で雑用を担当。UE4のヘビーユーザー。 マガジンでUE…

Miccan

ゲームコンテンツ等を制作する会社で雑用を担当。UE4のヘビーユーザー。 マガジンでUE4講座を作ったり、拾ってきたTIPSなどをまとめて忘備録として使う予定です!😃 応援いただけると嬉しいです! 相談や要望もお待ちしています!

マガジン

  • 雰囲気ではじめる Unreal Engine4

    ✒(仮題。目下執筆中です!) 「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でUE4をやっている」 ◆そんなプランナーなどノンエンジニア向けに Unreal Engine 4 (UE4)入門用の教材を作成しています。弊社新人さんなどに使ってもらう予定です。 ◆ 難しい用語は極力省き、Blueprint(ブループリント)を中心に、エディタの使い方からレベルデザインを学び、簡単なゲームプロトタイプの作成までを段階的に学習します。 ◆UE4を使ってみたい方や、これから使い始めたい方の足がかりに。 ◆質問・題材お受けしています! ◆ Unreal Engine バージョン 4.24 を使用します。 順次公開予定です! よろしくおねがいします!

最近の記事

【入門者向け】Unreal Learning Kit: Games のBPを簡単解読

解読しますこんにちは。 マーケットプレイスでいつのまにやら「Unreal Learning Kit: Games」なるものがダウンロード可能なことを知りました。 どうやらUE4の教材として使われる(使われている)もののようです。 見た目良い感じ! こんなアセットを自由に使っていいの!? とびっくりします。 しかも学習用のブループリントもセットなようでワクワク。 見てみました。 …うーん、そんなに多くはないですね! もしかしたら教材動画の中で増やしていくのかも?

    • 【レビュー】UE4 Destruction System のブループリントを見る

      お疲れさまです。UE4の10月無料コンテンツ「Destruction System」のブループリントについて、勉強がてら内部を覗いてみました。 他の記事を書きながらなのでザックリとではありますが、 まとめておこうと思います。 難易度:初級?(Actor内で処理が完結するのでわかりやすい) アセット概要 破壊されたように表現するアセット。ベースアクタ「B_DestructionSystemActor」を継承して設定を作成していくようです。 内容としてはダメージを与える

      • Editor Utility Widget を使ってみる

        2020/09/16 初稿 Editor Utility Widget とはUE4をご使用の皆様、 「Editor Utility Widget」機能は活用されてますでしょうか? 初耳な方に端折りに端折って説明すると、プレイしていない状態で機能するウィジェットで、「エディタの拡張」を目的とするものです。 実行可能な処理に違いはあるものの、構成は通常ウィジェットとほぼ同じ。ブループリントだけでアセットを操作する等さまざまな機能を作成できるので、「少しサポートする仕組みが欲し

        • (番外編)プレイ開始時すぐに操作できるようにする

          初期状態では、エディタでのプレイしようとすると起動後に画面を一度マウスクリックしないと操作ができないようになっています。 これはデフォルトでマウスによるUI操作を行えるようにするためなのですが、すぐに操作したい場合になかなか不便です。 そこで、即座に操作可能になるよう直してみましょう。 処理を記述する場所(レベルブループリント、キャラクターのブループリント、Game Modeなど)レベルに出現するならば、どこに処理を書いても問題ありません。 一般的には、「Player

        【入門者向け】Unreal Learning Kit: Games のBPを簡単解読

        マガジン

        • 雰囲気ではじめる Unreal Engine4
          1本

        記事

          【TIPS】スワイプ操作イベントをつくる

          あまり実装する機会もなく忘れやすい処理ですので書き残します。 タッチ操作でのスワイプは少し処理を追加するだけで作成できます。 準備エディタで確認するためプロジェクト設定を開きます。 インプットの「タップにマウスを仕様」をONにします。 実装今回はPlayer Controllerに実装します。 マウスカーソルの表示わかりやすくするため、マウスカーソルを表示するように設定しておきます。ツールバーの「クラスのデフォルト」から マウスインターフェースの「Show Mou

          【TIPS】スワイプ操作イベントをつくる

          【マケプレビュー】BP編集のオトモに。「Blueprint Assist」

          ノードをつなぐのが面倒、そう思うことはありませんか? 僕はあります。 というか、ブループリントを切ったり貼ったりポチポチしすぎたせいで、指の関節が痛くなったこともあります。つらいです。 UE4(BP)を使い倒していくと誰もが感じる苦しみですね(偏見) そんな方に間違いなく絶対オススメなプラグインをご紹介します。 「Blueprint Assist」というプラグインです。¥1,398(2020/08現在) こちら名前のまんま、ブループリントを編集するための機能だけが盛りだ

          【マケプレビュー】BP編集のオトモに。「Blueprint Assist」

          【TIPS】セーブの基礎

          どのプロジェクトでも頻繁に使用するものの、一度作るとあまり作り直さない忘れがちなセーブ機能について基礎をまとめておきます。 セーブのよくある流れ(読み込み処理) ①セーブデータがあるかどうかを確認する ②セーブデータがなければ、セーブデータを作成 (セーブ用のデフォルト値を取得・保存する) ③セーブデータがあれば、それを読み込んで変数に入れる(読み込み) (書き込み処理) ①セーブデータを呼び出す ②セーブ用の情報を入れ替える(セットする) ③セーブ保存する セーブ処理

          【TIPS】セーブの基礎