見出し画像

この気持ちがあると結婚生活が暗礁に乗り上げます

相手に対して恨む気持ちがあると

それが日常的に態度に出るので

二人の関係がしっくりいくことがありません。


恨みの気持ちは、とても重い周波数を持っているので

自分が出している周波数通りの世界が具現化していくという

宇宙の法則(量子物理学の法則と言ってもいいです。)により

重苦しい現実が現れ続けることになるのです。



パリ近郊のセーヌ川


☆☆☆


我が家の場合、グランヌヌスが恨みやすいタイプで

わたしが忘れやすいタイプなのですが

恨みやすいグランヌヌスの現実が停滞しがちなので、やっぱりこの法則は合っているのだと思います。



でも、そうはいっても、長い結婚生活の中で、

相手のほうがどう考えても悪いと思う現実があるときは、どうしたらいいのでしょうか。


きっと結婚生活で悩みが絶えない人たちは、この部分で大きく躓いてしまうのだと思います。

相手のほうがどう考えても悪い


と思い込んでいることで、相手が悪いと思える現実が創造されていくので、悪いほうのパラレルに移動し続けることになってしまうのです。


この苦しいスパイラルから抜け出すには、どちらが悪いかという善悪二元論から抜け出るしかありません。


ただただ合わない相性なのかもしれませんし、相手の良かれが自分にとっては悪かれで、自分の良かれが相手にとってはそれほど良いものではないのかもしれません。


または、お互いが、もしくはどちらが、自分の気持ちを伝えるのが苦手で、相手の望みを誤解したまま暮らしているのかもしれません。


ここから先は

445字 / 1画像

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪