見出し画像

自分を縛っているのが自分自身だと気づき、自分で鎖を外して自由になると人生が加速する!


誰かに何か言われそうな気がしたり

自分の立場はこうだから

世の中の状況はこうだし

もう〇〇歳だし

ママになったのだから

など


私たちは、いろいろな思いで自分を縛ります。


まるで外側の何かに自由を奪われているみたいに。


でも、自分を縛っているのは自分自身なのです。


それに気づいたとき、次元が上昇していきます。



さきほど更新したブログです。


住みたい場所に住んで、仕事をしたいときにする。

サラリーマン生活を長く続けていると、朝起きて会社に行く生活が当たり前で、そうじゃない生活を想像しにくいかもしれないが、彼のように自由に情熱のままに生きている人はけっこういる。


そういった生き方をしている人は、受け身ではなくて主体的に動いているので、文句や不満がきわめて少ない。

こういうことができる人は、お金に恵まれているんだろうと考える人もいるかもしれないが、お金の問題ではないと思う。


彼も自宅のアパートを売らなければ、船も買えなかったし、世界1周の旅に出ることもできなかった。


全て今ある現実は自分の選択の結果であって、やらない理由や言い訳は、全て後付けであると思うのだ。


noteの無料マガジンミカリュスのフランス便りと心が楽になる薬箱に入っている記事です。



どちらも定期購読マガジンをご購読いただいていない方も読んでいただける無料のマガジンとなります。




ミカリュスのマイページとなります。

こちらからフォローしていただきますと、私がnoteで更新した記事のすべての更新情報をお届けすることができます。


定期購読マガジンに入っている記事に関しては、玉手箱プレミアムの記事はタイトルだけ、ミカリュスの魔法の玉手箱は前半の読み流し部分だけを読んでいただけます。


最近、定期購読を始めてくださった方や、定期購読マガジンに興味を持っていただけた方は、どうぞこちらの記事からお読みくださいね。



鍵のかかっていない牢獄に住み続けている人がいます。

鍵がかかっていないので、自分で出てもいいのです。

でも、なぜか、そこから出ない人がとても多いのです。


イラスト12


ここから先は

2,648字 / 1画像
この記事のみ ¥ 540
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪