見出し画像

効果がありすぎて驚いたw

みかボイス
どうも、育児・育自に関する日々の気づきを経験談としてお話ししています、みかです。

前回「区切りの時間」の話をしたんですが、我が家の5歳の息子に、この区切りの時間を自分で決めてもらうって言うことを実践してみました。
これが…いいんです!w良いんですw
3歳の娘には、まだ時計の仕組みとかは難しいかなぁとは思ったんですが、2人とも一緒に意見を聞いて、子供たちに区切りの時間を決めて貰いました。
すると、その時間が来る前に、娘が自ら行動を始めたんです!
「もうお風呂はいるー」と言って、服を脱ぎだして、もうびっくり!
いつも我が家では、お風呂への誘導が大変だったので、これは嬉しかったです。

息子も、約束の時間が来たら、私が声をかけずとも、自ら片付けをして
「お母さん時間になったよー」って教えてくれるほどで、効果がありすぎてびっくりしていますw
この効果が続くかっていうのは、まだわからないですが、試してみる価値はありだなぁと思います。

やっぱりねこの自分で決めるって言う段階を踏むのが、大事なのかなぁと思いました。
いくつか選択肢を渡したり、「こっちかこっち、どっちがいい?」って聞いてみるとか、ある範囲内「ここからここまでの間で~」って言うふうに提示をして、好きに決めてもらうって言うような形をとると、私にとっては生活が送りやすくなるし子供は達成感も味わえるみたいなので、まさにwin-winでしたw

前回この区切りの話をしたときに、コミュニティーでも聞いてみますって言うふうに話をしたんですが、私育児・育自コミュニティーを運営しておりまして、その中でもこの区切りについて質問をしてみました。

そこで教えてもらったのが【ママが声をかけたら終わりルール】でした。
今私が話したようなことって、少し時間に余裕がないとできないかなぁと思うんです。
でもこのルールだと、朝の出発とかそういう時間が限られているときには、かなり良さそうだなぁと思いました。
朝から「今からパズルしてもいい?」みたいに聞かれると、えー!今から?!思うんですけど、こういう時に「パズルしてもいいけど、声をかけたら終わりにしてね」って言うルールを作ると、うまくいってます。って言うふうに教えてもらったんです。
で、これは私もやろう!と思ったんですが、今日は結構すんなり出かけてくれたので、今日試す事はできなかったんですが、また明日以降、そういう事が起きたら【声をかけたら終わりルール】やってみようと思います。

この話を教えて頂いた時に気づいたんですが、私は必要以上に「あれした?これした?」と余計な声かけをしていたと思うんです。
これ私だったら絶対鬱陶しいだろうなって言う感じなんですがw
話を聞いていて、あれ?もしかして…って言うふうに、自分の失態に気づいたと言う感じで。
もっと子供たちの行動をちゃんと見て、信じて、接していけるといいなぁと言うふうに思いました。

今回の内容は、もうほんとにオススメなので、ぜひ試してみて欲しいなと思うんですが、試してみたらこうなったよーとか、うちではこうやったわーみたいなのがもしあれば、教えていただけるとうれしいです。
先ほど話したコミュニティーはFacebookのグループで、URLがプロフィールのところに貼ってあります。
後はFacebookの方で「経験談プレゼント」と検索してもらえれば出てくるのでぜひお気軽に参加していただけたらと思います。
それでは、また。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?