見出し画像

プロサッカー選手になるための道[よくある編] #2-3

#2-2の続き

2 プロサッカーチームの下部組織でプロを目指すパターン


「次に、僕が歩んできた道でもある下部組織からプロになるルートをご説明しますね。プロサッカーチームには、トップチームと言われるチームがあります。」

「ふむふむ。」

「トップチームと聞いて、ピンときますか?」

「一番上のチーム?ということですか?」

「はい、そのとおりです。プロの試合を観に行くというと、大体がこのトップチームの試合を観に行くということになりますね。」

「ほー。」

「それだけではなく、高校生が所属するユースチーム、中学生が所属するジュニアユースチーム、小学生が所属するジュニアチームもありますね。」

「そんなにあるんですか!?」

「すごい数ですよね。よく学生のチームを「ユース」と呼ぶ人がいらっしゃったりすのですが、小学生から高校生まで三つのユースと名の付くカテゴリーに分かれているんですよね。実はあんまり知られていなかったりもします。

「確かに、ユースという言葉は聞いたことがありましたけど、ジュニアユースとか、ジュニアユースチームというのは初めて聞きました!」

「そうですよね。そういう方も多いです。そもそもなぜこんなにたくさんのチームを抱えているか気になりませんか?

「なりますなります!」

「これは、子供の育成をしっかり行うことで、将来的に日本のサッカーレベルを底上げすることだったり、将来的なチーム強化につながるといったすごく意味のある事なんですよね。」

「確かにそうですね。でも、運営費用がすごそうですが、、」
「僕も詳しくは分かりませんが、とてもたくさんの費用がチーム運営にかかるのも確かですね。」

「それでは次に、三つ目の道についてご説明しますね。」

「よろしくお願いします!」

#2-4へつづく

Back Number