マガジンのカバー画像

原稿書く時に便利な情報など

10
原稿書くときに使えるアイデアやグッズなど。
運営しているクリエイター

#脚本術

物書きレッスン帖(5)物書きがオススメする創作法の本10冊(前半無料)

文章術の本や、創作法の本は、本当にたくさんありますよね。 どの本がいいのか迷ってしまう人も大勢いると思います。 私もそうした系統の本が結構好きです。 作家デビューの前に創作法の本を読んでみようみまねで新人賞に応募したりもしていました。 今回は、たくさんある創作法の本の中から、私おすすめの10冊をご紹介します! ストーリーを作る本が多めですが、結局のところ文章というのはどれにも起承転結があるわけですから、エッセイやコラムにも役に立つと思います。 まずは、最近チェックした

有料
200

物書きレッスン帖(3)ストーリーの発想に役立つこのジャンルの本(最後に有料コンテンツあり)

旅行ガイド本をよく眺めています。 これは、お話作りに本当に役に立ちます。 行ったことがない場所の、見たことがない景色。 それを見ると、たくさんのことを妄想します。 いつかここに行きたいな。 隣には誰がいるだろう。 何時の特急に乗ろう。 どのお店でランチを食べよう。 泊まるのはどこにする? そんなことをたくさんたくさん想像します。 自分が現地に行ったかもと錯覚するくらいたくさん妄想します。 その妄想がいきなりストーリーになるわけではありません。 ある日、不意につながる時

有料
200

稽古も本番も打ち上げもすべてZOOMというリモート舞台に関わって感じたこと。

先日、初めてリモート演劇用の脚本を書きました。 「夏の終わりのオンライン婚活」という作品です。 主催のSFIDA ENTERTAINMENTさんでは、顔合わせも稽古も本番も打ち上げもすべてZOOMで行っています。 私もLINE通話でプロデューサーから脚本の依頼を受け、打ち合わせや原稿のやりとりはすべてLINE上で行い、LINEにWORDの脚本データを送信しています。 役者もスタッフも最初から最後まで直接顔を合わせることはありません。打ち上げですらZOOMで行われます。

有料
300