マガジンのカバー画像

原稿書く時に便利な情報など

10
原稿書くときに使えるアイデアやグッズなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

私が毎日チェックしている物書き向けXアカウント6つ(前半無料)

私は、Xのリスト機能を活用して、ニュース記事を見るように、気になるアカウントをチェックしています。 そのなかでも、物書きとして最新情報収集のために入れているアカウントがあります。 今日はそれをご紹介します。 1・Hon.jp News Blog https://twitter.com/HONjpNewsBlog/ 電子書籍関連の主なニュースを教えてくれるアカウント。 電子書籍やAI関係など、デジタル系の記事が多めです。 海外ニュースも紹介してくれます。 電子書籍関係で

有料
200

本の目次をつけるコツ『シングルマザーが観たシングルマザーが出てくる映画20本』

私の新刊、 『シングルマザーが観たシングルマザーが出てくる映画20本』が、KindleUnlimited で配信されるようになりました! ぜひ読んでいただけたらと思います。 シングルマザーと言っても多様な人生があります。 壮絶な人生を爆進したり、ほっこり幸せを味わっていたり……。 みんなそれぞれ頑張っているんだなと、 少しでも親近感を持っていただけたら嬉しいです。 ひとりで子どもたちを抱えて元々かなり大変な設定の彼女たちなので、 映画でもいろんな大変なことが起きてます!

原稿書きで猫背に・・・。背中のコリにとても効くモノ

原稿を書いている時、知らず知らずのうちに猫背になっていたことはありませんか? 私はあります! そして何時間も原稿を書いた後、背中が痛いほど凝ってしまったこと、ありませんか? 私は、あります! ハリの先生には長年、この背中のコリを自分でもこまめにケアするようにと言われていました。 しかし、背中って自分でどうすることもできない部位。 うまく手が届かないんですよ(凝ってるからなおさらかも)。 昔は背中で手をつなぐことができたのですが、今ではできません・・・。 ハリの先生

物書きは、著作権を知っておいたほうがいい。(ビジネス著作権検定持ってます)

漫画家の先生が、テレビドラマ化の脚本トラブルの末にお亡くなりになるという悲しい事件が報道されています。 尊敬している漫画家の佐藤秀峰さんも、noteで過去の映像化トラブルについて書かれています。 私はビジネス著作権検定取得者です。 自分の作品の映像化の話があった際に、何が正しいのかよくわからなくなったので、勉強を兼ねて取得したのですが、今でもとても役立っています。この検定を取って良かったと思っています。 しかし、著作権について割と詳しくなったために、日本では、著作権があ

物書きレッスン帖(5)物書きがオススメする創作法の本10冊(前半無料)

文章術の本や、創作法の本は、本当にたくさんありますよね。 どの本がいいのか迷ってしまう人も大勢いると思います。 私もそうした系統の本が結構好きです。 作家デビューの前に創作法の本を読んでみようみまねで新人賞に応募したりもしていました。 今回は、たくさんある創作法の本の中から、私おすすめの10冊をご紹介します! ストーリーを作る本が多めですが、結局のところ文章というのはどれにも起承転結があるわけですから、エッセイやコラムにも役に立つと思います。 まずは、最近チェックした

有料
200

物書きレッスン帖(4)物書きがワーケーションしてわかった準備すべきこと

ワーケーション。 コロナ禍以降、この言葉に憧れて、試すチャンスをうかがっていました。 子どもが大学4年になり、あまり世話をしなくても良くなったので、 思い切って昨年11月と12月にそれぞれ2泊3日のワーケーションを体験しました。 行き先のひとつは日光市。 なんとですね、日光市は現在、ワーケーション割をしていて、 1泊最大5000円の補助が出るんです!しかも1泊からOKなんですよ! こんなに安くていいのだろうかと申し訳なくなっちゃうくらいでした。 ワーケーション補助金利用

有料
200

物書きレッスン帖(3)ストーリーの発想に役立つこのジャンルの本(最後に有料コンテンツあり)

旅行ガイド本をよく眺めています。 これは、お話作りに本当に役に立ちます。 行ったことがない場所の、見たことがない景色。 それを見ると、たくさんのことを妄想します。 いつかここに行きたいな。 隣には誰がいるだろう。 何時の特急に乗ろう。 どのお店でランチを食べよう。 泊まるのはどこにする? そんなことをたくさんたくさん想像します。 自分が現地に行ったかもと錯覚するくらいたくさん妄想します。 その妄想がいきなりストーリーになるわけではありません。 ある日、不意につながる時

有料
200

物書きレッスン帖(1)「文章筋トレメニュー」3つ。(最後に有料コンテンツあり)

先日、編集者の三木一馬さんのツイートが回ってきました。 その時に、毎日何かをやることのパワーについて、考えさせられました。 「一日一時間だけ、何か夢中で没頭できることを見つけて、『必ず』やる。どんなに眠くても、どんなに辛くても。 (略)諦めず最後まで打席に建ち続ける者が勝つ。」 全文はこちら↓ ( https://twitter.com/km_straightedge/status/1034976486682312707 ) とてもパワーのある言葉でした。 毎日必ず

有料
200

物書きレッスン帖(2)ストーリーテリング系ボードゲームで発想する。おすすめ入門ゲーム3つ

最近ボードゲームにハマっています。 いろいろなタイプのものがありますが、自分がハマるものは、お話を考えていくタイプのものだということに気づきました。ゲームで遊びながら物語を作るため、発想力も鍛えられるので、一石二鳥なのです。 こうしたタイプが「ストーリーテリング・ボードゲーム」と言われていることも、初心者なので最近知りました。その中から入門編として使えそうなものをご紹介します。 1)「横暴編集長」シリーズ こちらは物語のタイトルを考えるゲームです。いろいろな古今東西の名

有料
200

稽古も本番も打ち上げもすべてZOOMというリモート舞台に関わって感じたこと。

先日、初めてリモート演劇用の脚本を書きました。 「夏の終わりのオンライン婚活」という作品です。 主催のSFIDA ENTERTAINMENTさんでは、顔合わせも稽古も本番も打ち上げもすべてZOOMで行っています。 私もLINE通話でプロデューサーから脚本の依頼を受け、打ち合わせや原稿のやりとりはすべてLINE上で行い、LINEにWORDの脚本データを送信しています。 役者もスタッフも最初から最後まで直接顔を合わせることはありません。打ち上げですらZOOMで行われます。

有料
300