マガジンのカバー画像

HRノウハウ

62
運営しているクリエイター

#在宅ワーク

「つながらない権利」とは?~リモハラを防止するために~

皆様、こんにちは!段々暖かくなって、初夏の陽気に近づきつつありますね!夏生まれのコザワとしては、とても嬉しいな~と思っております。早く海に行きたいですー\(^o^)/ さて。本日は、今話題のキーワード「つながらない権利」について書いてみようと思います!元々、私はリクルート時代、「休みに仕事することこそ、他の人に差をつけるチャンス★」と思って、休日出勤は当たり前でしたし、酷い時は3日連続徹夜、夜中12時に白熱した議論を交わす、なんていうこともありました。でも、そんな働き方をし

「#強制出社」がトレンド入り。オフィス出社は必要?

皆様、こんにちは。コロナがいよいよ、落ち着いてきましたね!今日も、新宿あたりをフラフラしていたのですが、ものすごい人人人…。あまり人混みが好きではないのですが、それでも、何だか嬉しいな~と思ってしまいました( ;∀;) さて。そんなコロナが落ち着きかけてきた中で、テレワークを主に事業運営をしてきた当社ならではの視点で、改めてテレワークの在り方を考えてみました。是非、ご覧ください! 「#強制出社」がトレンド入りコロナが落ち着きを見せて、緊急事態宣言が全国的に解除され、朝晩の

近場deワーケーションをやってみた

皆様、こんにちは!いよいよ、オリンピックがあと5日ですね!せっかくやるのなら、無観客とはいえ、テレビの前で盛り上げていきたいな!と思っています。 さて、今日は、「近場でワーケーション」についてnoteを書いていこうと思います!「テレワークができるようになってどこでも仕事は出来る!とはいえ、平日に遠出をするのは何だか気が引ける…(-"-)」というあなたへのご提案です♡ 是非、皆様の参考になりましたら幸いです!では行ってみましょう~! ストレスによる弊害まず、ストレスが私た

パラレルキャリア・副業の始め方

皆さん、こんにちは!ニットのコザワです。いかがお過ごしですか?緊急事態宣言4回目が出てしまって、また長引く自粛生活…。早くコロナが終息しないかな、、、と思って止みません(´;ω;`)ウゥゥ ニットの新しい挑戦ニットは7月が期初でして、企業理念・バリューの刷新やコーポレートサイトのリニューアルを行いました。是非ご覧くださいませ。 さて。では、そろそろ本題へ。本日は、パラレルキャリア・副業について、書いていこうと思います。「副業をやってみたいけど、どうやったら出来るかな?」「

フルリモートでも、広報PRが存在感を発揮する社内コミュニケーション法

皆様、こんにちは!ニットのコザワです。いよいよ、夏本番っていう暑さになってきましたね~~!私は、海とかき氷が大好きでして、本当に夏の到来にワクワクしております\(^o^)/ さて、本日は、「フルリモートでも、広報PRが存在感を発揮する社内コミュニケーション法」について、書いていきたいと思っています。どうやって経営者や社内メンバーとコミュニケーションを取っているのか?社内からネタを収集するために行っていることとは? 是非、最後までお付き合いくださいませ(^^)/ 広報はテ

Voicy始めました!広報ノウハウシリーズ全7回を公開!

皆様、こんにちは!最近、Voicyを始めたコザワです。実は、中学生の時に、声優になりたくて、オーディションを受けまくっておりまして。それで、受かったものの、結局、学業を優先するということで、泣く泣く諦めた、という昔々の経験があります。なので、今回、こういったラジオパーソナリティーをさせていただけること決まって、とっても嬉しい限りです!これから、皆様にとって、「ちょっと有益で、聴いた後に元気になれる!」そんなVoicyにしていきますので、是非とも、聴いてくださいませ! ▼コザ

リクルートの凄さ第2弾~辞めた後こそ強さの真骨頂~

皆様、こんにちは!コザワです。だいぶ暑い毎日になってきましたね~!8月生まれの夏女、且つ、ダイビング大好きな海女なコザワは、暑くなることに、ワクワクしております!早く、汗だくな暑さよ、カモーン\(^o^)/ ・・・っというわけで、今日は、『リクルートの凄さ第2弾~辞めた後こそ強さの真骨頂~』を書きたいと思います!では、行ってみましょう~! 大反響に御礼m(__)m以前、日経BizGate様で執筆させていただいた『元リクなぜ強い?リクルートで学ぶ「圧倒的当事者意識」』をたく

オンライン面接やSNSでチェックすべき項目一覧

皆様 こんにちは!ニットの小澤です。段々暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね~!私は、とにかく寒いのが苦手なので、夏の到来が本当に嬉しくて、ワクワクしています♡ さて、今日は、【オンライン採用で、優秀な人材を見抜くコツ】などを書いていこうと思います!では行ってみましょう~! 昨年、採用のオンライン化が加速コロナをきっかけに、説明会や面接をオンラインで実施される企業が一気に増えましたね。株式会社ビズリーチの調査によると、71%の企業が採用活動のオンライン化に対応

朝起きたら仕事が出来上がっている!~海外メンバーとチームを創るメリット~

こんにちは!先日、「時差を活用した働き方が当たり前になったらもっと仕事の幅が広がるよね!」と弊社の海外メンバーと話してまして、今日は【海外メンバーとチームを創るメリット】について、書いていこうと思います! ニットの創業ヒストリー当社はHELP YOUというメイン事業であるオンラインアウトソーシングのサービスローンチした6年前からフルリモートを前提に事業をスタートしています。創業としては、社長の秋沢が、前職を辞めた後に、アジア~アメリカを放浪し、その道中、PC一つで仕事を請け

デジタルデトックスとは?SNS疲れ・テレワーク疲れ解消方法

皆さんこんばんは!コザワです。 V6が解散することになりましたね。。。私の青春。。。三宅くんのファンで、部屋は三宅くんのポスターだらけでしたし、ジャニーズショップでV6の文房具買ったりしてたな。。。『学校へ行こう』は毎週欠かさず見てて、私の隣の中学校にロケが来るっていうのは話題になったりしたものです。 最近、芸能人が、事務所を独立するようなことが増えてはいますが、一般の人もどんどんフリーランスになる人が増えたり、副業やる人が増えたり…。「『雇われる』という概念が当たり前では

将来のビジネストレンド!新しい職種「オンラインファシリテーター」とは?

皆様、こんにちは!コロナで自粛モードではありますが、やはり、入社式・キックオフ・締め会・全国マネージャー研修などなど、会社の節目節目の行事は、すごく大事なものだと思っています。先ほど、2021年1月8日に行ったオンライン入社式についても詳細をまとめましたので、これから設計しなくちゃいけない、という方は、是非、ご覧ください。 さて、今回は、これからの時代の新しい職種として確立していくだろうと思っている「オンラインファシリテーター」について、まとめました。 先日、マイナビニュ

2021年1月のオンライン入社式!大事にした3つのポイントと工夫

皆様、明けましておめでとうございます!経営者や人事の皆様はそろそろ入社式や新人研修の準備を本格的に考えなければ、、、と思われている頃ではないでしょうか?また、おそらく「入社式、今年は(も)リアルは無理…?オンライン化する必要があるのではないか?」と漠然と考えておられるのではないでしょうか。 2021年1月8日に、1月入社新人の「オンライン入社式」を実施しました。その内容をお知らせします。是非、ご参考にしていただけると嬉しいです! ニットでは、オンライン入社式やオンラインキ

<日本最大級オンライン忘年会>の作り方ノウハウ

前回、「6時間16コンテンツに及ぶ<日本最大級オンライン忘年会>の一気見レポート」をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか? 今日は、以下をお伝えします! ・日本最大級オンライン忘年会の作り方 ・初めてでも出来る!100人オンライン忘年会 タイムスケジュール 当日はテレビ番組のように、2チャンネル用意し、興味のあるコンテンツを好きな時間に、ご覧いただける形となっています。6時間×2チャンネル=実質12時間の盛りだくさんの内容になっています! ▼タイムスケジュール

6時間16コンテンツに及ぶ<日本最大級オンライン忘年会>の一気見レポート

皆様、こんにちは!ニットの小澤です。12/18に、日本最大級のオンライン忘年会を実施しました!6時間・16コンテンツをご用意!準備めっちゃ大変でした…それでも、「楽しかった!」「学べた!」「ニットのファンになった!」そのような言葉をいただいて、疲れも吹っ飛ぶ嬉しさでした( ;∀;) アーカイブでもご覧いただけますので、フルリモート企業の【本気】をご覧いただけたらと思います!本日は、その中身を【一気見】で紹介します(^^♪ <日本最大級オンライン忘年会>開催概要​​​ ◆