見出し画像

YOGA SUTRA SAMADHI PADA

1章 SAMADHI  PADA には、
ヨーガの定義、
マインドの性質、
サマーディについて説かれています。

このサマディへの到達は
前世の影響が大きいと言われます。

生まれつき
ものごとをすべて正確に理解できる力を持つ人は
サマディに到達しやすいといい、稀なこと。

多く人は、普段から『徳』を積み、
あとは自然の流れに身を委ねます。

サンスクリット語で『徳』を
पुण्य 「プンニャ」と言い
「善い行い」という意味になります。

その行いの根っこにある心の状態が
「善」であることが重要だとされています。

サマディを目指すと決め
強く揺るがない信念を持つ人は
コンディションに合わせて歩みを調整します。

信念が強くない場合は
イーシュヴァラ(至高の存在)へ委ねます。

いずれにしろ
マインドが不安定だと9つの敵から影響を受けます。
影響を最小限にする方法も
ヨーガ・スートラには書かれています。

ヨーガスートラには
「こうすべき」「こうあるべき」ではなく、
無理なくできることを
選んでみてはどうでしょう?という
提案、 選択肢があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?